Pat
J-GLOBAL ID:200903003011430427
遊技場の管理システム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
小林 和憲
, 飯嶋 茂
, 小林 英了
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006151459
Publication number (International publication number):2007319326
Application date: May. 31, 2006
Publication date: Dec. 13, 2007
Summary:
【課題】遊技機に対する不正行為を防止する、或いは遊技者が18歳未満の場合には遊技を行えないようにすることで遊技場自体の健全化を図る。【解決手段】遊技者170が遊技場に来店すると、認証装置71に住民台帳のICカード、運転免許証などの認証用カード176を挿入するか、暗証番号を入力することで管理用メダル175の貸し出しを行う。この際、認証用カード176を読み取ることで得られたデータから遊技者が18歳未満であると判定された場合や、入力された暗証番号が登録されていない暗証番号の場合には、管理用メダル175の貸し出しが行われない。この管理用メダル175をCRユニット60に設けられたメダル投入口から投入することで、CRユニット60に紙幣181やプリペイドカード182を挿入することができ、またパチンコ機12において遊技を行うことができる。【選択図】図5
Claim (excerpt):
島設備に設置される複数の遊技機と、
前記複数の遊技機に対応して設けられ、遊技を行う際に紙幣やカードなどを挿入することで、前記遊技機において使用される遊技媒体の貸し出しを行う貸し出し機と、
前記複数の遊技機、又は貸し出し機から出力される情報を管理する管理装置と、を備えた遊技場の管理システムにおいて、
前記複数台の遊技機は、遊技を行う際の認証によって貸し出される管理用媒体が投入されることで遊技を行うことが可能となるようにそれぞれ構成されており、
前記複数台の遊技機、又は貸し出し機のいずれか一方に、前記管理用媒体を投入する媒体投入口と、前記媒体投入口から投入された前記管理用媒体に記憶された情報の読み取りを行う情報読取部と、を設け、
前記管理装置は、前記管理用媒体から読み出された情報と、前記遊技機における遊技履歴とを関連付けて管理することを特徴とする遊技場の管理システム。
IPC (1):
FI (3):
A63F7/02 352F
, A63F7/02 328
, A63F7/02 337
F-Term (3):
2C088BB11
, 2C088BC79
, 2C088CA04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
状態記憶機能付きプリぺイドカードの情報処理システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-069326
Applicant:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
-
ゲーム用ICカードセキュリティシステム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-056976
Applicant:トッパンレーベル株式会社, シュルンベルジェ株式会社, 株式会社セガ・エンタープライゼス
Return to Previous Page