Pat
J-GLOBAL ID:200903003036346102

増感色素の光励起により生じる光電流を用いた被検物質の特異的検出に用いられるセンサセルおよび測定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝 ,  高村 雅晴
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005276464
Publication number (International publication number):2006119128
Application date: Sep. 22, 2005
Publication date: May. 11, 2006
Summary:
【課題】 増感色素の光励起により生じる光電流を用いた被検物質の特異的検出に用いられる、高い測定精度を有するセンサセルの提供。【解決手段】 本発明のセンサセルは、作用電極と、作用電極と対向して設けられる対電極と、作用電極および対電極と組み合わせられることにより流路を構成するセル基材と、流路に連通する供給口および排出口とを備えてなる。作用電極としては、導電性基材と、その上に設けられた、増感色素が光励起に応じて放出する電子を受容可能な電子受容物質を含んでなる電子受容層とを備えたものが用いる。そして、電子受容層および対電極が流路に露出してなる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
増感色素の光励起により生じる光電流を用いた被検物質の特異的検出に用いられるセンサセルであって、 導電性基材と、その上に設けられた、前記増感色素が光励起に応じて放出する電子を受容可能な電子受容物質を含んでなる電子受容層とを備えてなる作用電極と、 前記作用電極と対向して設けられる対電極と、 前記作用電極および対電極と組み合わせられることにより流路を構成するセル基材と、 前記作用電極、前記対電極、および前記セル基材の少なくともいずれか一つに形成される、前記流路に連通する供給口と、 前記作用電極、前記対電極、および前記セル基材の少なくともいずれか一つの、前記供給口と異なる位置に形成される、前記流路に連通する排出口と を備えてなり、前記電子受容層および前記対電極が前記流路に露出してなる、センサセル。
IPC (2):
G01N 27/416 ,  G01N 27/28
FI (2):
G01N27/46 U ,  G01N27/28 321F
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page