Pat
J-GLOBAL ID:200903003090072930
地図データ更新システム
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
佐藤 強
, 小川 清
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004147720
Publication number (International publication number):2005331579
Application date: May. 18, 2004
Publication date: Dec. 02, 2005
Summary:
【課題】 更新用の地図データをユーザに配信するようにしたものにあって、更新用の地図データの不正な使用を効果的に防止する。【解決手段】 ナビゲーション装置1は、記録媒体6に書込まれている更新用(新旧のバージョンの差分)の地図データを読込んで、ハードディスクに書込む。ナビゲーション装置1は、記録媒体6を初期化する際にユニークな個体IDを記録媒体6に書込む。パソコン2は、地図データ配信センタのサーバ3に接続し、個体IDをサーバ3に送信し、サーバ3から更新用の地図データの配信を受け記録媒体6に書込む。サーバ3は、パソコン2から送信された個体IDを属性データとして付加した状態で、更新用の地図データを、会員或いは有料のユーザのパソコン2に対し配信する。ナビゲーション装置1は、記録媒体6から地図データをハードディスクに書込む際に、自らの個体IDと、地図データに属性データとして付加されている個体IDとが一致するかどうかを判断し、一致したときには書込みを許容し、一致していない場合にデータの使用を禁止する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
地図データ配信センタから配信される更新用の地図データを記録媒体に書込み、その記録媒体を使用して、車載用のナビゲーション装置における地図データを更新するようにした地図データ更新システムであって、
前記記録媒体に書込まれる更新用の地図データには、ナビゲーション装置に付与されたユニークな個体IDが属性データとして付加されるように構成されていると共に、
前記ナビゲーション装置には、自らに付与されている個体IDと前記更新用の地図データに付加された個体IDとが一致するかどうかを判断する判断手段と、この判断手段により個体IDが一致していないと判断されたときに前記記録媒体に書込まれた更新用の地図データを使用できなくする禁止手段とが設けられていることを特徴とする地図データ更新システム。
IPC (1):
FI (2):
G09B29/00 Z
, G09B29/00 A
F-Term (7):
2C032HB02
, 2C032HB11
, 2C032HB22
, 2C032HB31
, 2C032HC08
, 2C032HD16
, 2C032HD26
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
地図差分更新装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-100237
Applicant:松下電器産業株式会社
Cited by examiner (8)
Show all
Return to Previous Page