Pat
J-GLOBAL ID:200903003117378661
中継器
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
渡辺 正康
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997051592
Publication number (International publication number):1998257057
Application date: Mar. 06, 1997
Publication date: Sep. 25, 1998
Summary:
【要約】【課題】 送信ポート毎に記憶手段を設ける必要がない中継器を実現する。【解決手段】 (1)受信データを受けて記憶手段に一旦格納し、格納した受信データを読み出して複数の送信ポートから送信し、各送信ポートはそれぞれ独立に送信クロックを生成する中継器において、各送信ポートの送信クロックを受けてこれらを同期化し、同期化クロックを読み出しクロックとして前記記憶手段に与える同期化回路を有し、各送信ポートは記憶手段から読み出されたデータを送信することを特徴とする中継器である。(2)前記送信クロックどうしで180°の位相ずれを生じたものがあるときは、前記同期化回路は、各送信ポートから受けた送信クロックを1クロック停止させることによって位相合わせを行い、同期化クロックを生成することを特徴とする(1)記載の中継器である。
Claim (excerpt):
受信データを受けて記憶手段に一旦格納し、格納した受信データを読み出して複数の送信ポートから送信し、各送信ポートはそれぞれ独立に送信クロックを生成するデータを中継器において、各送信ポートの送信クロックを受けてこれらを同期化し、同期化クロックを読み出しクロックとして前記記憶手段に与える同期化回路を有し、各送信ポートは記憶手段から読み出されたデータを送信することを特徴とする中継器。
IPC (2):
FI (2):
H04L 11/00 310 D
, H04B 3/36
Return to Previous Page