Pat
J-GLOBAL ID:200903003155800040
映像表示装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
韮澤 弘 (外7名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994021116
Publication number (International publication number):1995231413
Application date: Feb. 18, 1994
Publication date: Aug. 29, 1995
Summary:
【要約】【目的】 観察者が行う煩雑な瞳合わせの操作を容易に行えるようにした頭部装着型映像表示装置等の映像表示装置。【構成】 映像表示素子4と、映像表示素子4と対向配置された第1の半透過反射面3と、映像表示素子4並びに第1の半透過反射面3の何れにも対向する向きに配置された第2の半透過反射面2とを有し、第1の半透過反射面3と第2の半透過反射面2とが、接眼光学系として映像を形成する光束から射出瞳1を形成する。瞳合わせは、少なくとも1つの半透過反射面の焦点位置近傍に観察者の眼球を配置して、観察者自身の虹彩の像を観察者が観察することにより行う。接眼光学系の光軸と観察者の虹彩位置がずれていると、観察者は自分の虹彩を正面に見ることができない。
Claim 1:
映像を形成する画面を有する映像表示素子と、前記映像表示素子側から前記画面より射出される光束の進行方向に向かって、前記映像表示素子と対向配置された第1の半透過反射面と、前記映像表示素子並びに前記第1の半透過反射面の何れにも対向する向きに配置された第2の半透過反射面と、を有し、前記第1の半透過反射面と前記第2の半透過反射面とが、接眼光学系として前記映像を形成する光束から射出瞳を形成することを特徴とする映像表示装置。
IPC (2):
H04N 5/64 511
, G02B 27/02
Return to Previous Page