Pat
J-GLOBAL ID:200903003202689064

靴下加工機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岡田 全啓
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002036076
Publication number (International publication number):2003237725
Application date: Feb. 13, 2002
Publication date: Aug. 27, 2003
Summary:
【要約】【課題】 自動的に等しい長さの靴下を2枚1組に重合して、靴下の両端部のパッカーを取付け、レッグ部分とフート部分が重合するようにかかとで靴下を2つ折りすることができる靴下加工機を得る。【解決手段】 本発明にかかる靴下加工機は、靴下の編地の内面同士を密着させた状態で扁平化された靴下のレッグ部分の長さを採寸する採寸手段と、採寸した靴下のレッグ部分の長さを記憶する長さ記憶手段と、採寸した靴下を複数枚以上ストックする靴下ストック手段と、靴下ストック手段にストックした靴下の中からレッグ部分の長さが最も近い2枚の靴下を重合する靴下重合手段と、重合した靴下の端部にパッカーを取付けるパッカー取付け手段と、靴下のレッグ部分とフート部分とが重合するように2つ折りする2つ折り手段とを有する。
Claim 1:
靴下の編地の内面同士を密着させた状態で扁平化された靴下のレッグ部分の長さを採寸する採寸手段と、前記採寸した靴下のレッグ部分の長さを記憶する長さ記憶手段と、前記採寸した靴下を複数枚以上ストックする靴下ストック手段と、前記靴下ストック手段にストックした靴下の中からレッグ部分の長さが最も近い2枚の靴下を重合する靴下重合手段と、前記重合した靴下の端部にパッカーを取付けるパッカー取付け手段と、前記靴下のレッグ部分とフート部分とが重合するように2つ折りする2つ折り手段とを有する、靴下加工機。
IPC (7):
B65B 25/20 ,  A44B 21/00 611 ,  B65B 35/36 ,  B65B 35/52 ,  B65B 57/10 ,  B65B 63/04 ,  G01B 11/02
FI (7):
B65B 25/20 A ,  A44B 21/00 611 B ,  B65B 35/36 ,  B65B 35/52 ,  B65B 57/10 E ,  B65B 63/04 ,  G01B 11/02 H
F-Term (30):
2F065AA21 ,  2F065CC00 ,  2F065FF04 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL49 ,  2F065PP11 ,  2F065QQ31 ,  3E054AA20 ,  3E054CA03 ,  3E054DC11 ,  3E054DC16 ,  3E054EA03 ,  3E054FA02 ,  3E054FA07 ,  3E054FB07 ,  3E054FE10 ,  3E054GA01 ,  3E054GA03 ,  3E054GB10 ,  3E054GC07 ,  3E054GC10 ,  3E054JA10 ,  3E056AA20 ,  3E056BA13 ,  3E056DA03 ,  3E056EA08 ,  3E056FF07 ,  3E056GA04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page