Pat
J-GLOBAL ID:200903003216973130
固体高分子形燃料電池用ガス拡散層形成用塗工液および固体高分子形燃料電池用ガス拡散層の形成方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4):
棚井 澄雄
, 志賀 正武
, 鈴木 三義
, 柳井 則子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008099667
Publication number (International publication number):2009252560
Application date: Apr. 07, 2008
Publication date: Oct. 29, 2009
Summary:
【課題】分散媒にカーボンファイバーが分散され、固体高分子形燃料電池用ガス拡散層を塗工により形成できる固体高分子形燃料電池用ガス拡散層形成用塗工液、および固体高分子形燃料電池用ガス拡散層を塗工により形成できる固体高分子形燃料電池用ガス拡散層の形成方法を提供する。【解決手段】平均繊維径が1〜20μmであり、平均繊維長が100〜500μmであるカーボンファイバーと、含フッ素イオン交換樹脂と、分散媒とを含む固体高分子形燃料電池用ガス拡散層形成用塗工液を用いて、固体高分子形燃料電池のガス拡散層14およびガス拡散層24を形成する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
平均繊維径が1〜20μmであり、平均繊維長が100〜500μmであるカーボンファイバーと、
含フッ素イオン交換樹脂と、
分散媒と
を含む固体高分子形燃料電池用ガス拡散層形成用塗工液。
IPC (3):
H01M 4/86
, H01M 8/10
, H01M 8/02
FI (3):
H01M4/86 B
, H01M8/10
, H01M8/02 E
F-Term (22):
5H018AA06
, 5H018AS01
, 5H018BB06
, 5H018BB08
, 5H018BB12
, 5H018DD05
, 5H018EE05
, 5H018EE16
, 5H018EE18
, 5H018HH01
, 5H018HH03
, 5H018HH05
, 5H026AA06
, 5H026BB03
, 5H026BB04
, 5H026CC03
, 5H026CX02
, 5H026EE05
, 5H026EE19
, 5H026HH01
, 5H026HH03
, 5H026HH05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
燃料電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-056623
Applicant:トヨタ自動車株式会社
-
固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2007-012508
Applicant:旭硝子株式会社
Cited by examiner (12)
-
燃料電池のGDL電極層を製造する際の炭素コーティングの微小ひび割れの制御
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-370494
Applicant:アルバニーインターナショナルテクニウェイブインコーポレイテッド
-
ガス拡散電極の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-009290
Applicant:三菱重工業株式会社
-
ガス拡散電極及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-224218
Applicant:三菱重工業株式会社
Show all
Return to Previous Page