Pat
J-GLOBAL ID:200903003228824393

コンピュータテレフォンインテグレーションシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996150701
Publication number (International publication number):1997331408
Application date: Jun. 12, 1996
Publication date: Dec. 22, 1997
Summary:
【要約】【課題】ユーザ宅の警報装置とテレフォン・サーバとを連携させ、ユーザ宅からの警報コードを基にセンタ局からユーザ宅に近い担当警備員に電話をして、発生場所や発生箇所、発生要因等の詳細情報を音声メッセージやポケベルに自動的に知らせることを目的としている。【解決手段】センタ局には公衆網と接続し、外からの電話回線を音声応答装置や、オぺレータ等に切替るPBXと、ユーザ情報や警報コード情報等を蓄積し検索できるテレフォン・サーバと、ユーザ宅からの警報電話を受け付ける音声応答装置と、受け付けたユーザ宅からの警報コードをテレフォン・サーバが検索し、発生場所や発生箇所、発生要因等の詳細情報を特定し、特定した情報キーとして音声応答DBより音声応答用音声やポケベル用コードを作成し、連絡先電話やポケベル等に接続し、作成した音声応答音声を伝える機能を有すること可能になる。
Claim (excerpt):
一般家屋、営業ビル等の電話機と、電話回線を用いて警報コードを送信する警報装置に知らせる送出装置と、温度上昇やドアの開閉等の異常を検出して警報をしらせる異常検出装置からなるユーザ宅の警報送出装置が公衆網(電話回線)を介してセンタ局のPBXに発呼し、警報コードを発進する機能を有し、センタ局のPBXはテレフォン・サーバと音声応答装置及び音声応答DBからなり、ユーザ宅から発呼された場合、発信者と警報コード音声応答装置が受信を行い、音声応答装置が受信した警報装置コードをテレフォンサーバにLANを介して引き渡し、該テレフォン・サーバは警報コードを基にあらかじめテレ準備した警報コードに対応した転送先(警備会社等)に決定し、接続後にテレフォン・サーバが決定した音声応答DBのデータに応じた音声やポケベルコードによって異常を相手に知らせることを特徴とするコンピュータテレフォンインテグレーションシステム。
IPC (5):
H04M 11/04 ,  G08B 25/10 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/50 ,  H04Q 3/58 101
FI (5):
H04M 11/04 ,  G08B 25/10 D ,  H04M 3/42 Z ,  H04M 3/50 A ,  H04Q 3/58 101

Return to Previous Page