Pat
J-GLOBAL ID:200903003264051589

可視光吸収黒色微粒子とこの微粒子が含まれる可視光吸収膜形成用インク並びに可視光吸収膜

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 上田 章三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006057653
Publication number (International publication number):2007230848
Application date: Mar. 03, 2006
Publication date: Sep. 13, 2007
Summary:
【課題】耐候性劣化による色抜けを起こさず、しかも意匠性に優れた色調を有する可視光吸収黒色微粒子とこの微粒子が含まれる可視光吸収膜形成用インク並びに可視光吸収膜を提供する。【解決手段】この可視光吸収黒色微粒子は、Cu、Mn、Coを主成分とし、かつ、Mn/Cuのモル比が1.3〜1.7、Co/Cuのモル比が0.1〜0.5であるスピネル型複合酸化物により構成されることを特徴とする。また、可視光吸収膜形成用インクは上記可視光吸収黒色微粒子が溶媒中に分散されていることを特徴とし、可視光吸収膜は上記視光吸収黒色微粒子が含まれていることを特徴とする。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
Cu、Mn、Coを主成分とし、かつ、Mn/Cuのモル比が1.3〜1.7、Co/Cuのモル比が0.1〜0.5であるスピネル型複合酸化物により構成されることを特徴とする可視光吸収黒色微粒子。
IPC (4):
C01G 51/00 ,  C09D 11/00 ,  C01G 53/00 ,  G02B 5/22
FI (5):
C01G51/00 A ,  C09D11/00 ,  C01G51/00 B ,  C01G53/00 A ,  G02B5/22
F-Term (18):
2H048CA05 ,  2H048CA09 ,  2H048CA14 ,  4G048AA03 ,  4G048AB02 ,  4G048AC05 ,  4G048AD03 ,  4G048AD06 ,  4G048AE05 ,  4J039AD09 ,  4J039AE05 ,  4J039BA13 ,  4J039BA32 ,  4J039BA37 ,  4J039BA38 ,  4J039BE01 ,  4J039EA19 ,  4J039EA34
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page