Pat
J-GLOBAL ID:200903003329128495

カード型メモリのインターフェース回路、その回路を搭載したASIC、及びそのASICを搭載した画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 酒井 宏明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003414817
Publication number (International publication number):2004220575
Application date: Dec. 12, 2003
Publication date: Aug. 05, 2004
Summary:
【課題】カード型メモリからの読み出しにかかるオーバヘッドの影響を少なくしてプログラムの実行速度を向上させる。【解決手段】SDカードインターフェース14は、SDカード4からリードした少なくとも2セクタ分のデータを格納するバッファ143aを有し、画像形成装置本体側のCPU5からのSDカード4へのリードアクセスに対し、そのリードアクセスデータがバッファ143aに格納されているいずれかのセクタ内のデータである場合にはバッファ143aからリードアクセスデータをCPU5に送信し、そうでない場合には、該当するデータが読み出された時期が一番古いセクタのデータを破棄するとともに、リードアクセスデータを含むセクタデータをSDカード4から読み出してバッファ143aに格納後、バッファ143aからリードアクセスデータをCPU5に送信する。【選択図】 図7
Claim 1:
着脱可能であってセクタ単位のアクセスが必要なカード型メモリと電子機器本体を接続するカード型メモリのインターフェース回路において、 前記カード型メモリからリードした少なくとも複数セクタ分のデータを格納するバッファと、 前記電子機器本体側のCPUからの前記カード型メモリへのリードアクセスに対し、そのリードアクセスデータが前記バッファに格納されているいずれかのセクタ内のデータである場合には前記バッファから前記リードアクセスデータを前記CPUに送信する送信手段と、 を備えたことを特徴とするカード型メモリのインターフェース回路。
IPC (7):
G06F3/06 ,  B41J5/30 ,  G06F3/08 ,  G06F3/12 ,  G06F13/12 ,  G06K17/00 ,  H04N1/21
FI (7):
G06F3/06 301S ,  B41J5/30 Z ,  G06F3/08 C ,  G06F3/12 B ,  G06F13/12 340B ,  G06K17/00 D ,  H04N1/21
F-Term (25):
2C187AD14 ,  2C187BF01 ,  2C187CC11 ,  2C187CC18 ,  2C187CD26 ,  2C187FA06 ,  2C187JA05 ,  5B014EB05 ,  5B014FA05 ,  5B014FB07 ,  5B021AA01 ,  5B021AA05 ,  5B021AA19 ,  5B021DD00 ,  5B058CA01 ,  5B058CA23 ,  5B058CA26 ,  5B058KA01 ,  5B065BA09 ,  5B065CE12 ,  5C073AA00 ,  5C073BA01 ,  5C073BB03 ,  5C073CA01 ,  5C073CD22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page