Pat
J-GLOBAL ID:200903003363386967

フィールドバス信号伝送システムの端末装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003176890
Publication number (International publication number):2005012680
Application date: Jun. 20, 2003
Publication date: Jan. 13, 2005
Summary:
【課題】機器に流れ込む突入電流を制限し、フィールドバス信号伝送システムをスムーズに立ち上げる。【解決手段】受給量調整用のトランジスタT1のベースに、トランジスタT1のベース電流制御用のトランジスタT2を接続し、このトランジスタT2のベース電流を制御することで、フィールドバスから受給する直流電流量を調整する。トランジスタT1の入力側に抵抗R4の一端を接続し、トランジスタT1のベースとアノード側とが接続されるようにトランジスタT1のベースと前記抵抗R4の他端との間にツェナーダイオードZD1を並列に接続し、抵抗R4の電圧降下分とトランジスタT1のベース-エミッタ間電圧VBEとの和の最大値を制限する。これらの和がツェナーダイオードZD1の降伏電圧を超えると、直流電流はツェナーダイオードZD1を介してトランジスタT2側に流れるから、トランジスタT1により引き込まれる電流量が制限されることになる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
フィールドバスを介して給電される直流電流の受給量を調整する流量調整手段を備え、 非通信時には所定量の直流電流を受給して動作し、通信時には前記直流電流に通信用信号を重畳させて通信を行うようにしたフィールドバス信号伝送システムの端末装置において、 前記直流電流の受給量を制限する制限手段を設けたことを特徴とするフィールドバス信号伝送システムの端末装置。
IPC (2):
H04L25/02 ,  H04L29/00
FI (2):
H04L25/02 K ,  H04L13/00 T
F-Term (8):
5K029AA04 ,  5K029BB03 ,  5K029CC01 ,  5K029DD13 ,  5K029LL05 ,  5K034AA06 ,  5K034DD01 ,  5K034TT05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 信号伝送方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-174983   Applicant:富士電機株式会社
  • 車両用乗員保護装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-068539   Applicant:株式会社カンセイ

Return to Previous Page