Pat
J-GLOBAL ID:200903003382352275

次のデータブロックを予測する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岡田 次生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998367111
Publication number (International publication number):1999316710
Application date: Dec. 24, 1998
Publication date: Nov. 16, 1999
Summary:
【要約】【課題】データの読み出しの性能を上げる。【解決手段】現在の要求および少なくとも1つの前の要求に基づいて、複数の実行ストリームを持つアプリケーション操作により要求される次のデータブロックを予測する方法であって、前記アプリケーションにより作られた現在の要求および2つの前の要求の間にストライド・パターンが存在するかどうかを検出するステップと、前記検出するステップの結果に基づいて次のブロックを予測するステップと、を含む次のデータブロックを予測する方法により、マルチスレッドまたはマルチプロセス環境においても、順次/ストライドの前方向または後方向の読み出しパターンを認識して、データの先読みをすることができるようにする。
Claim 1:
現在の要求および少なくとも1つの前の要求に基づいて、複数の実行ストリームを持つアプリケーション操作により要求される次のデータブロックを予測する方法であって、前記アプリケーションにより作られた現在の要求および2つの前の要求の間にストライド・パターンが存在するかどうか検出するステップと、前記検出するステップの結果に基づいて次のブロックを予測するステップと、を含む次のデータブロックを予測する方法。
IPC (3):
G06F 12/08 ,  G06F 12/08 320 ,  G06F 3/06 302
FI (4):
G06F 12/08 D ,  G06F 12/08 S ,  G06F 12/08 320 ,  G06F 3/06 302 A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (2)
  • データ先読み方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-343906   Applicant:株式会社日立製作所
  • 特開平3-063852

Return to Previous Page