Pat
J-GLOBAL ID:200903003421904752

透水舗装の施工方法及び透水タイル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 衞藤 彰
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997337636
Publication number (International publication number):1999131406
Application date: Nov. 01, 1997
Publication date: May. 18, 1999
Summary:
【要約】【課題】 接着力が強く、透水性の高い透水舗装の施工方法とそれに好適な透水タイルを提供する。【解決手段】 路床1の上に砕石からなる路盤2を形成する。路盤2の上部には、透水性コンクリート層3を形成する。本発明では、透水性コンクリート層3の上に、透水タイル5を点状またはメッシュ状に接着する。これにより、強固な接着と透水性を確保できる。また透水性コンクリート層3内に集水管6を配設して、雨水を浄化、集水する。集めた水は貯水槽を介して貯留ピット11に導く。貯留ピット11内には揚水ポンプ13を設け、揚水、循環再利用する。透水タイルには、従来の珪石や砕石あるいは瓦、陶磁器、ガラスの破砕物等に加えて、シラスを用いる。これにより軽量で透水性のよいものを安価に得ることができる。
Claim (excerpt):
路床上に主として砕石からなる路盤を形成し、路盤の上部に透水性コンクリート層を形成し、透水性コンクリート層の上に点状またはメッシュ状の接着材を介して透水タイルを接着することを特徴とする透水舗装の施工方法。
IPC (3):
E01C 5/00 ,  E01C 13/04 ,  E01C 11/24
FI (2):
E01C 5/00 ,  E01C 11/24
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 特公平4-048881
  • 道路舗装体の排水装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-242415   Applicant:昭和シェル石油株式会社, 前田工繊株式会社
  • 特開昭59-000408
Show all

Return to Previous Page