Pat
J-GLOBAL ID:200903003433540098

データ転送方式

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 梶山 佶是 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997033387
Publication number (International publication number):1998224410
Application date: Jan. 31, 1997
Publication date: Aug. 21, 1998
Summary:
【要約】【課題】送受信チャネルが増加しても回路構成が簡単で、受信データと送信データの転送が競合した場合に効率的なデータ転送ができる半二重通信方式におけるデータ転送方式を提供することにある。【解決手段】半二重通信方式におけるデータ転送方式において、受信バッファに受信データがあることの第1の検出信号に応じて受信データの転送状態に設定し、送信データがあるときに送信バッファが空になっていることの第2の検出信号に応じて送信データの転送状態に設定する転送状態設定回路と、第1および第2検出信号が競合したときには転送状態設定回路の選択を現在のままとしてこの現在の状態が受信データの転送状態にあるときには受信ディスクリプタにおける有効な第1のキュー情報が無くなったときに転送状態設定回路による設定を送信データの転送状態に切換え、現在の状態が前記送信データの転送状態にあるときに送信ディスクリプタにおける有効な第2のキュー情報が無くなったときに転送状態設定回路による設定を受信データの転送状態に切換える制御回路とを備えるものである。
Claim (excerpt):
受信ディスクリプタに記憶された複数の第1のキュー情報を1つづつ順次読出して読出した前記第1のキュー情報に従って受信バッファに記憶された受信データをメモリに転送する受信データ転送状態と送信ディスクリプタに記憶された複数の第2のキュー情報を1つづつ順次読出して読出した前記第2のキュー情報に従って前記メモリに記憶された送信データを送信バッファに転送する送信データ転送状態とを有し、前記受信データ転送状態において前記受信ディスクリプタにおける有効な前記第1のキュー情報が無くなったときに新たに複数の有効な前記第1のキュー情報が前記受信ディスクリプタにロードされ、送信データ転送状態において前記送信ディスクリプタにおける有効な前記第2のキュー情報が無くなったときに新たに複数の有効な前記第2のキュー情報が前記送信ディスクリプタにロードされる半二重通信方式におけるデータ転送方式において、前記受信バッファに受信データがあることの第1の検出信号に応じて前記受信データの転送状態に設定し、前記送信データがあるときに前記送信バッファが空になっていることの第2の検出信号に応じて前記送信データの転送状態に設定する転送状態設定回路と、前記第1および第2検出信号が競合したときには前記転送状態設定回路の選択を現在のままとしてこの現在の状態が前記受信データの転送状態にあるときには前記受信ディスクリプタにおける前記有効な第1のキュー情報が無くなったときに前記転送状態設定回路による設定を前記送信データの転送状態に切換え、前記現在の状態が前記送信データの転送状態にあるときに前記送信ディスクリプタにおける前記有効な第2のキュー情報が無くなったときに前記転送状態設定回路による設定を前記受信データの転送状態に切換える制御回路とを備えるデータ転送方式。
IPC (3):
H04L 13/08 ,  H04L 5/16 ,  H04L 29/08
FI (3):
H04L 13/08 ,  H04L 5/16 ,  H04L 13/00 307 Z

Return to Previous Page