Pat
J-GLOBAL ID:200903003438912058

輝度信号/色信号分離装置および輝度信号/色信号分離方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 早瀬 憲一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002296917
Publication number (International publication number):2003189327
Application date: Oct. 10, 2002
Publication date: Jul. 04, 2003
Summary:
【要約】【課題】 輝度信号/色信号分離装置において、斜め方向に相関のある輝度信号が入力された場合、3ライン色分離回路からの出力される色信号にはクロスカラーが多く発生し、出力される輝度信号の解像度が悪いという問題点を有していた。【解決手段】 コンポジット映像信号S101から輝度信号の斜め成分を検出する手段と通過帯域が広いフィルタ103,104,105と、通過帯域が狭いフィルタ124,125,126とを具備し、輝度信号の斜め成分量に応じて3ライン色分離回路123に入力される帯域制限フィルタを切換えることにより、クロスカラーの低減および解像度の改善を行なう。
Claim (excerpt):
入力されたコンポジット映像信号から色信号を分離する色分離部と、前記コンポジット映像信号から前記色分離部により分離された色信号を差し引くことで輝度信号を分離する輝度分離部と、前記コンポジット映像信号から輝度信号の斜め成分を検出する輝度斜め成分検出部と、該輝度斜め成分検出部の検出結果に応じて前記色分離部の入力段の帯域制限フィルタの通過帯域を切換える通過帯域切換部とを備えた、ことを特徴とする輝度信号/色信号分離装置。
F-Term (19):
5C066AA03 ,  5C066BA02 ,  5C066CA05 ,  5C066DC02 ,  5C066GA04 ,  5C066GA15 ,  5C066GA27 ,  5C066GB03 ,  5C066JA01 ,  5C066KA05 ,  5C066KC04 ,  5C066KC11 ,  5C066KD02 ,  5C066KD07 ,  5C066KD08 ,  5C066KE02 ,  5C066KE03 ,  5C066KE22 ,  5C066KE23
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 米国特許第529040号明細書
Cited by examiner (9)
  • Y/C分離回路
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-083188   Applicant:日本電気株式会社
  • 特開昭63-206091
  • 縦ノイズ抑圧適応型YC分離櫛形フィルター回路
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-265587   Applicant:松下電器産業株式会社
Show all

Return to Previous Page