Pat
J-GLOBAL ID:200903003550236154

ボトル缶製造装置及びボトル缶製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  青山 正和 ,  村山 靖彦 ,  柳井 則子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007028207
Publication number (International publication number):2008188658
Application date: Feb. 07, 2007
Publication date: Aug. 21, 2008
Summary:
【課題】加工ツールを近接離反させる駆動機構を簡単な構成として長期にわたって精度良好にボトル缶を成形出来ると共に、生産効率を大幅に向上出来るボトル缶製造装置及び製造方法を提供することにある。【解決手段】ターンテーブル4a,4bが、その回転軸線C1方向にダイテーブル6a,6bの一方側と他方側とに夫々対向配置されており、ダイテーブル6a,6bに支持される複数の加工ツール7a,7bが一方側にあるターンテーブル4aに対向する面と他方側にあるターンテーブル4bに対向する面とに夫々備えられ、ダイテーブル6a,6bはリニアモータ11によって駆動されて、前記回転軸線C1方向に往復直線運動を繰り返しその往と複とで各ターンテーブル4a,4bへ交互に近接離反されてワークWa,Wbへの加工が夫々行われることを特徴とする。【選択図】図1
Claim 1:
有底筒状のワークを保持する複数のチャックユニットを支持し回転軸線を中心に間欠回転可能なターンテーブルと、ターンテーブルと回転軸線方向に対向配置されるワーク加工用の複数の加工ツールとを備え、ターンテーブルを間欠回転させながら加工ツールがチャックユニットに向け近接離反されてこれらの間に配置されるワークへの加工を行うボトル缶製造装置において、 前記ターンテーブルは、その回転軸線方向にリニアモータフレームを間に挟んで一方側と他方側とに夫々対向配置されており、加工ツールはリニアモータフレームの一方側にあるターンテーブルに対向する面と他方側にあるターンテーブルに対向する面とに夫々備えられリニアモータによって前記回転軸線方向に往復直線運動を繰り返しその往と復とで夫々交互に各ターンテーブルへ近接離反されてワークへの加工を行うことを特徴とするボトル缶製造装置。
IPC (1):
B21D 51/26
FI (1):
B21D51/26 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • ボトル缶の製造装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-054133   Applicant:三菱マテリアル株式会社
  • ボトル缶製造装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-149206   Applicant:三菱マテリアル株式会社

Return to Previous Page