Pat
J-GLOBAL ID:200903003624556393
通信システム、基地局、端末局、通信装置、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
原 謙三
, 木島 隆一
, 金子 一郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004151031
Publication number (International publication number):2005130436
Application date: May. 20, 2004
Publication date: May. 19, 2005
Summary:
【課題】 端末局において、アプリケーションの種類および/または通信特性(通信パターンや通信状況等)に応じてビーコン信号を受信する周期を最適に設定する。【解決手段】 無線通信システム1は、基地局10から定期的に送信されるビーコン信号に基づいて基地局10から端末局30を特定して、特定された端末局30に送信すべきデータの有無と次のビーコン信号の送信周期とをビーコン信号によって通知する。端末局30の端末側無線通信部36は、ビーコン信号の送信周期の設定要求を基地局10に対して送信する。基地局10の通信制御部15は、端末局30より受信した設定要求に基づいてビーコン信号の送信周期を設定する。これにより、端末局30は、自己のビーコンの受信周期を最適化できるためにより、ビーコン信号を受信するタイミングまで電源部43からの通信回路40への電力供給をOFFにして、消費電力を抑えることができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
基地局から送信される定期的な信号の送信周期を端末局に通知する通信システムであって、
端末局において、
上記定期的な信号の送信周期の設定要求を基地局に対して送信する送信周期設定要求手段を備え、
基地局において、
端末局より受信した上記設定要求に基づいて上記定期的な信号の送信周期を変更する送信周期設定手段を備えていることを特徴とする通信システム。
IPC (2):
FI (2):
H04L12/28 310
, H04B7/26 X
F-Term (17):
5K033AA04
, 5K033CB01
, 5K033CC01
, 5K033DA01
, 5K033DA17
, 5K033DB12
, 5K033DB16
, 5K033DB18
, 5K033EA05
, 5K067AA43
, 5K067BB21
, 5K067DD11
, 5K067EE02
, 5K067EE10
, 5K067FF02
, 5K067GG02
, 5K067GG04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
Cited by examiner (4)
-
無線伝送装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2002-128835
Applicant:松下電器産業株式会社
-
間欠通信方法及び間欠通信装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-305740
Applicant:松下電器産業株式会社
-
無線通信方法、無線通信システム、並びに無線伝送装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-174598
Applicant:ソニー株式会社
-
間欠受信方式
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-128661
Applicant:日本電信電話株式会社
Show all
Return to Previous Page