Pat
J-GLOBAL ID:200903003628486950

アンロード弁

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 嶋 宣之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994288745
Publication number (International publication number):1996128405
Application date: Oct. 28, 1994
Publication date: May. 21, 1996
Summary:
【要約】【目的】 一定の条件以外のときは、第1パイロット圧室側の流体圧が低下した場合でもアンロード弁の開口を防ぐことが可能であるアンロード弁を提供することである。【構成】 第2パイロット圧室10に導かれたポンプ吐出圧による作用力が、第1パイロット圧室24に導かれた流体圧及びスプリング17のバネ力の合力よりも大きくなると、スプール14が移動するとともに、その移動量に応じた開度でポンプとタンクを連通するアンロード弁Vにおいて、第1パイロット圧室10に臨ませたスプール14の受圧面積A1を、第2パイロット圧室24の受圧面積A2よりも大きくしたことを特徴とする。
Claim (excerpt):
ハウジングと、ハウジング内に形成したスプール孔と、スプール孔の一端側に形成した第1パイロット圧室と、スプール孔に摺動自在に組み込んだスプールと、上記第1パイロット圧室に設けたスプリングと、上記第1パイロット圧室と対向している第2パイロット圧室とを備え、第2パイロット圧室に導かれたポンプ吐出圧による作用力が、上記第1パイロット圧室に導かれた流体圧による作用力及びスプリングのバネ力の合力よりも大きくなるとスプールが移動するとともに、その移動量に応じた開度でポンプとタンクを連通するアンロード弁において、上記第1パイロット圧室に臨ませたスプールの受圧面積を、第2パイロット圧室側の受圧面積よりも大きくしたことを特徴とするアンロード弁。
IPC (2):
F15B 11/00 ,  F16K 17/04

Return to Previous Page