Pat
J-GLOBAL ID:200903003662935594

駆動伝達制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 山下 亮一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996309449
Publication number (International publication number):1998148985
Application date: Nov. 20, 1996
Publication date: Jun. 02, 1998
Summary:
【要約】【目的】 安定した駆動力の伝達制御が長期に亘って可能であるとともに、組立や部品管理を簡略化することができる駆動伝達制御装置を提供すること。【構成】 カム軸(同一軸)84c上に対向して設けられた入力ギヤ201のボス部(第1の巻き胴)201a及び出力ハブ202のボス部(第2の巻き胴)202aと、ボス部201a,202aに跨がって巻き付くコイルスプリング203と、該コイルスプリング203を選択的に緩めるソレノイド(解除手段)207を有し、ボス部201a,202a相対的にコイルスプリング203を締め込む方向に回転したときにボス部201a,202a間で駆動力伝達が行われ、この状態において前記ソレノイド207が作用するとボス部201a,202a間の駆動力伝達が行われないよう構成された半回転制御クラッチ(駆動伝達制御装置)200において、少なくとも前記ソレノイド207の作用が解かれた後に前記コイルスプリング203を締める方向の力を付与する舌片201xを設ける。
Claim (excerpt):
同一軸上に対向して設けられた第1及び第2の巻き胴と、第1及び第2の巻き胴に跨がって巻き付くコイルスプリングと、該コイルスプリングを選択的に緩める解除手段を有し、第1及び第2の巻き胴が相対的にコイルスプリングを締め込む方向に回転したときに第1と第2の巻き胴間で駆動力伝達が行われ、この状態において前記解除手段が作用すると第1と第2の巻き胴間の駆動力伝達が行われないよう構成された駆動伝達制御装置において、少なくとも前記解除手段の作用が解かれた後に前記コイルスプリングを締める方向の力を付与する手段を設けたことを特徴とする駆動伝達制御装置。
IPC (2):
G03G 15/00 550 ,  F16D 27/105
FI (2):
G03G 15/00 550 ,  F16D 27/10 311 D

Return to Previous Page