Pat
J-GLOBAL ID:200903003675972766
液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
高野 明近
, 岩野 進
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002189894
Publication number (International publication number):2004025815
Application date: Jun. 28, 2002
Publication date: Jan. 29, 2004
Summary:
【課題】振動板を変形させるための駆動電圧を印加する電極パッドを、振動板/液室基板の支持基板側に形成することでチップサイズの縮小、実装コストの低減を図る。【解決手段】第一の基板30上にはノズルプレート10が貼り付けられており、振動板31の動作により吐出室32に圧力が加わるとノズル11からインクが吐出する。補強部材20は、電極パッド42の形成される部分であって、加圧液室32が形成されていない領域を補強するように設けられている。このような構成とすることにより、パッド取り出し部分の強度が確保できるので、第一の基板30を薄くすることができ、同時に、吐出室間の隔壁高さも低くなる。【選択図】 図2
Claim 1:
液滴を吐出するノズル孔と、該ノズル孔のそれぞれに連通する吐出室と、該吐出室の少なくとも一つの壁を構成する振動板とを備え、該振動板を電気エネルギーによって振動させることで液に圧力を加え、前記ノズル孔より液滴を吐出する液滴吐出ヘッドにおいて、前記振動板を振動させるための駆動電圧を印加する電極パッドが、前記吐出室が形成される基板に設けられているとともに、前記基板の前記電極パッドが形成されている部分でかつ前記吐出室が形成されていない部分が補強部材で補強されていることを特徴とする液滴吐出ヘッド。
IPC (3):
B41J2/045
, B41J2/055
, B41J2/16
FI (2):
B41J3/04 103A
, B41J3/04 103H
F-Term (18):
2C057AF34
, 2C057AF40
, 2C057AF54
, 2C057AF93
, 2C057AG12
, 2C057AG33
, 2C057AG42
, 2C057AG44
, 2C057AG54
, 2C057AG83
, 2C057AG84
, 2C057AG91
, 2C057AG99
, 2C057AP02
, 2C057AP25
, 2C057AQ02
, 2C057BA04
, 2C057BA14
Return to Previous Page