Pat
J-GLOBAL ID:200903003677123030

非晶質炭素被膜の成膜方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 作田 康夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003142818
Publication number (International publication number):2004346353
Application date: May. 21, 2003
Publication date: Dec. 09, 2004
Summary:
【課題】本発明は、AlまたはAl基材を溶体化処理,窒化,Ni-PめっきまたはNi-P系めっきを行う硬化・防食層の形成により、軽量でかつ耐荷重性,密着性,耐食性に優れた非晶質炭素被膜を提供することである。【解決手段】中間層として無電解めっき膜を有するAlまたはAl合金の表面に非晶質炭素被膜を形成する成膜方法において、AlまたはAl合金に中間層として無電解めっき膜を成膜し、その後、非晶質炭素被膜の成膜時に、無電解めっき膜の熱処理を同時に行うことを特徴とする非晶質炭素被膜の成膜方法。【選択図】 図1
Claim 1:
中間層として無電解めっき膜を有するAlまたはAl合金の表面に非晶質炭素被膜を形成する成膜方法において、AlまたはAl合金に中間層として無電解めっき膜を成膜し、その後、非晶質炭素被膜の成膜時に、無電解めっき膜の熱処理を同時に行うことを特徴とする非晶質炭素被膜の成膜方法。
IPC (3):
C23C28/00 ,  C23C18/32 ,  C23C18/52
FI (3):
C23C28/00 B ,  C23C18/32 ,  C23C18/52 A
F-Term (30):
4K022AA02 ,  4K022AA41 ,  4K022AA48 ,  4K022BA14 ,  4K022BA16 ,  4K022BA32 ,  4K022BA34 ,  4K022CA29 ,  4K022DA01 ,  4K022EA01 ,  4K030BA28 ,  4K030CA02 ,  4K030DA02 ,  4K030FA01 ,  4K030LA23 ,  4K044AA06 ,  4K044BA06 ,  4K044BA18 ,  4K044BA19 ,  4K044BB03 ,  4K044BB04 ,  4K044BB11 ,  4K044BB17 ,  4K044BC01 ,  4K044BC02 ,  4K044BC06 ,  4K044CA13 ,  4K044CA14 ,  4K044CA15 ,  4K044CA62
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page