Pat
J-GLOBAL ID:200903003684233089

電気ケーブル

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 志賀 正武 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001218646
Publication number (International publication number):2003036734
Application date: Jul. 18, 2001
Publication date: Feb. 07, 2003
Summary:
【要約】【課題】ポリオレフィンからなる絶縁体などの第1の被覆層と、ポリオレフィンからなるシースなどの第2の被覆層とが隣接して設けられた電気ケーブルにおいて、第1の被覆層と第2の被覆層とを簡単に剥離でき、しかも安定した剥離性が得られるようにすることにある。【解決手段】導体11上に、ポリオレフィンからなる絶縁体(第1の被覆層)12とポリオレフィンからなるシース(第2の被覆層)14が隣接し、かつ第2の被覆層14が最外層に設けられており、第2の被覆層14が、樹脂分中の酢酸ビニル量が15wt%以上である樹脂組成物からなるもの。また、第2の被覆層をなす樹脂組成物として、酢酸ビニル含量30wt%以上のエチレン-酢酸ビニル共重合体を50wt%以上含有するものを用いることが好ましい。
Claim 1:
導体もしくはケーブルコア上に、ポリオレフィンからなる第1の被覆層とポリオレフィンからなる第2の被覆層とが隣接し、かつ第2の被覆層が最外層に設けられた電気ケーブルであって、第2の被覆層が、樹脂分中の酢酸ビニル量が15wt%以上である樹脂組成物からなるものであることを特徴とする電気ケーブル。
IPC (2):
H01B 7/17 ,  B32B 27/32
FI (2):
B32B 27/32 E ,  H01B 7/18 Z
F-Term (18):
4F100AK03B ,  4F100AK03C ,  4F100AK06 ,  4F100AK68C ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100DD31 ,  4F100EH20 ,  4F100GB46 ,  4F100JG01A ,  4F100JL14 ,  4F100YY00C ,  5G313AB04 ,  5G313AC07 ,  5G313AD03 ,  5G313AE02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page