Pat
J-GLOBAL ID:200903003711060159
車載用放電灯点灯装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
西川 惠清 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001172724
Publication number (International publication number):2002367413
Application date: Jun. 07, 2001
Publication date: Dec. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 多様な取付仕様に柔軟に対応し、生産体制の合理化を図り、車両の照明負荷への接続を容易にし、車両側のコストアップを抑える。【解決手段】 一の面に開口を有する箱状に形成されたケースボディ11と、入力カプラ12と、ケースボディ11に収納され、入力カプラ12から得られる直流電力を交流電力に変換して照明負荷に出力カプラ132を介して供給する点灯回路部13とにより構成される主機能部1と、ケースボディ11の開口を閉塞する形状に形成され、車両の灯体に取り付けられる取付フランジ部2とを備えた。主機能部1および取付フランジ部2は別体であり、取付フランジ部2は、当該取付フランジ部2およびケースボディ1によって収納される出力カプラ132の一部を灯体内に臨ませる孔21aを有している。
Claim (excerpt):
一の面に開口を有する箱状に形成されたケースボディと、入力カプラと、前記ケースボディに収納され、前記入力カプラから得られる直流電力を交流電力に変換して照明負荷に出力カプラを介して供給する点灯回路部とにより構成される主機能部と、前記ケースボディの開口を閉塞する形状に形成され、車両の灯体に取り付けられる取付フランジ部とを備え、前記主機能部および取付フランジ部は別体であり、前記取付フランジ部は、当該取付フランジ部および前記ケースボディによって収納される前記出力カプラの一部を前記灯体内に臨ませる孔を有していることを特徴とする車載用放電灯点灯装置。
IPC (4):
F21S 8/10
, F21V 23/00
, F21W101:10
, F21Y101:00
FI (5):
F21W101:10
, F21Y101:00
, F21M 3/02 Q
, F21M 3/02 C
, F21M 3/02 Z
F-Term (8):
3K042AA08
, 3K042AB01
, 3K042AC06
, 3K042BA06
, 3K042BA12
, 3K042BB03
, 3K042BC01
, 3K042BD04
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
車輌用前照灯
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-214245
Applicant:株式会社小糸製作所
-
電子回路一体型電気接続箱
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-020625
Applicant:古河電気工業株式会社
-
アースジョイントコネクタの取付構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-000901
Applicant:住友電装株式会社
-
回路装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-134386
Applicant:株式会社小糸製作所
-
車両用照明装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-307948
Applicant:ティーディーケイ株式会社
-
CCDカメラ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-011362
Applicant:株式会社富士通ゼネラル
Show all
Return to Previous Page