Pat
J-GLOBAL ID:200903003717631107

抗変形β2-ミクログロブリン抗体、及びそれを用いた変形β2-ミクログロブリンの免疫測定方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西木 信夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004202717
Publication number (International publication number):2006022059
Application date: Jul. 09, 2004
Publication date: Jan. 26, 2006
Summary:
【課題】 正常なβ2-ミクログロブリンに反応せず、立体構造が変化してアミロイド化した変形β2-ミクログロブリンに特異的に反応する抗体を提供すること、及び該抗体により変形β2-ミクログロブリンを測定する免疫測定方法を提供することを目的とする。【解決手段】 本抗変形β2-ミクログロブリン抗体は、β2-ミクログロブリンのC末端側92番目から99番目のアミノ酸配列を含むβ2-ミクログロブリンC-末端相同ペプチドを免疫原として得られたモノクローナル抗体であって、正常なβ2-ミクログロブリンに反応せず、立体構造が変化して不溶化した変形β2-ミクログロブリンに特異的に反応することを特徴とするものである。このような抗変形β2-ミクログロブリン抗体は、好ましくは、受託番号FERM P-19759のハイブリドーマの特性を有するハイブリドーマ細胞系によって産生される。
Claim (excerpt):
β2-ミクログロブリンのC末端側92番目から99番目のアミノ酸配列を含むβ2-ミクログロブリンC-末端相同ペプチドを免疫原として得られたモノクローナル抗体であって、正常なβ2-ミクログロブリンに反応せず、立体構造が変化して不溶化した変形β2-ミクログロブリンに特異的に反応することを特徴とする抗変形β2-ミクログロブリン抗体。
IPC (3):
C07K 16/18 ,  G01N 33/53 ,  C12N 5/10
FI (3):
C07K16/18 ,  G01N33/53 D ,  C12N5/00 B
F-Term (11):
4B065AA90X ,  4B065AB04 ,  4B065AC14 ,  4B065BA08 ,  4B065CA25 ,  4B065CA46 ,  4H045AA11 ,  4H045CA40 ,  4H045DA76 ,  4H045EA50 ,  4H045FA72
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 臨床病理,Vol.52,No.4(Apr.2004)p.362-367
  • 第48回日本透析医学会学術集会・総会,2003.5.20,p.707(O5)
  • 臨床病理,Vol.52,No.4(Apr.2004)p.362-367
Show all

Return to Previous Page