Pat
J-GLOBAL ID:200903003737723873

画像形成装置および画像形成方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 八田 幹雄 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999130578
Publication number (International publication number):2000318270
Application date: May. 11, 1999
Publication date: Nov. 21, 2000
Summary:
【要約】【課題】 複数頁からなる画像データを、印刷動作を止めることなく、ユーザが所望する態様で、容易にかつ誤りなく印刷することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。【解決手段】 複数頁からなる画像データの各頁が、指定サイズの用紙に印刷可能であるか否かを判別し、その結果、指定されたサイズの用紙が給紙部にあり、指定通りの印刷が可能と判別された頁は、指定通りに通常印刷が行われ、指定サイズの用紙が給紙部に無く、指定通りの印刷が不可と判別された頁は、データ保存されると共に強制的に例えば縮小印刷等が行われる。こうして画像データの全頁を印刷すると同時に、強制印刷が行われた旨を通知する。そして、適正な指定サイズの用紙が補給されたときに該用紙に指定通りの印刷を行う。また、かかる指定通りの印刷を中止するか否かを選択できるようにしてもよい。
Claim 1:
画像形成装置において、複数頁からなる画像データの各頁が、指定された通りに印刷可能であるか否かを判別する指定印刷可否判別手段と、前記指定印刷可否判別手段により指定通りの印刷が可能と判別された頁は指定通りに印刷し、前記指定印刷可否判別手段により指定通りの印刷が不可と判別された頁は指定外で強制的に印刷することにより、前記画像データの全頁を印刷する印刷手段と、強制的な印刷が行われた旨を通知する通知手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2):
B41J 29/38 ,  G06F 3/12
FI (2):
B41J 29/38 Z ,  G06F 3/12 M
F-Term (25):
2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AS02 ,  2C061HH03 ,  2C061HH07 ,  2C061HJ03 ,  2C061HJ06 ,  2C061HJ07 ,  2C061HK05 ,  2C061HK07 ,  2C061HK11 ,  2C061HL01 ,  2C061HL02 ,  2C061HN04 ,  2C061HN05 ,  2C061HN15 ,  2C061HN19 ,  2C061HV12 ,  2C061HV32 ,  2C061HV33 ,  2C061HV51 ,  5B021KK02 ,  5B021LB07 ,  5B021NN16
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • プリンタ制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-039335   Applicant:富士ゼロックス株式会社
  • プリンタ制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-131951   Applicant:株式会社リコー
  • 特開平4-211977
Show all

Return to Previous Page