Pat
J-GLOBAL ID:200903003752880969

動画像処理方法及び動画像処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998339237
Publication number (International publication number):2000163603
Application date: Nov. 30, 1998
Publication date: Jun. 16, 2000
Summary:
【要約】【課題】画面上で縮小画像を階層構造状に組上げて編集を行う動画像処理装置においては、付加される情報が多量になるにつれ、表示が困難となり、表示個数は増えれば画面上が煩雑になる。本発明の目的は、上述の情報存在アイコン表示機能を更に強化した動画像処理装置を提供することにある。【解決手段】情報存在アイコンの表示/非表示を指示する手段(以下、フィルタリング機能)を追加し、情報存在アイコンの表示/非表示の切換えを、情報の種類別に行うことができるようにした。また、情報を階層度を持った種類分けにして、切換えをその階層別に行うことができるようにした。更に、任意の上位の情報階層で表示を指示したときに、下位層の情報を統合して表示させることができるようにした。
Claim 1:
画面上に縮小画像を表示し、コンピュータ支援により前記縮小画像を階層構造状に構成することによって編集を行う動画像処理方法において、映像付随情報を入力し、該映像付随情報が存在することを表す情報アイコンを生成し、前記縮小画像によって代表された動画像と前記映像付随情報とを関連付し、前記情報アイコンを前記縮小画像と共に前記画面上に表示し、画面上の操作により選択した情報アイコンの表示/非表示の切換えを行うことを特徴とする動画像処理方法。
IPC (3):
G06T 11/80 ,  G11B 27/031 ,  H04N 5/91
FI (3):
G06F 15/62 322 C ,  H04N 5/91 N ,  G11B 27/02 A
F-Term (40):
5B050AA09 ,  5B050BA06 ,  5B050CA07 ,  5B050EA19 ,  5B050FA02 ,  5B050FA12 ,  5B050FA13 ,  5B050FA14 ,  5B050GA08 ,  5C053FA05 ,  5C053FA06 ,  5C053FA14 ,  5C053GA11 ,  5C053GB06 ,  5C053HA30 ,  5C053HA40 ,  5C053JA21 ,  5C053KA08 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5C053LA14 ,  5D110AA04 ,  5D110BB20 ,  5D110CA05 ,  5D110CA12 ,  5D110CA44 ,  5D110CA45 ,  5D110CB01 ,  5D110CB06 ,  5D110CC06 ,  5D110CF15 ,  5D110CJ13 ,  5D110CK28 ,  5D110DA02 ,  5D110DA03 ,  5D110DA08 ,  5D110FA04 ,  5D110FA05 ,  5D110FA09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page