Pat
J-GLOBAL ID:200903003761937841

ミシンの糸調子装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 荒船 博司 ,  荒船 良男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004156156
Publication number (International publication number):2005334238
Application date: May. 26, 2004
Publication date: Dec. 08, 2005
Summary:
【課題】 糸張力を調整する駆動手段の出力の安定化を図る。【解決手段】 縫製により送られるミシン糸に張力を付与する糸調子部材21,22と、永久磁石32とコイル33とを有し、コイルに流れる電流に応じて糸調子部材の張力を可変可能な駆動手段30とを有するミシンの糸調子装置において、永久磁石の温度を検出する永久磁石温度検出手段43と、永久磁石の温度が所定の温度以下か否かを判別する永久磁石温度判別手段と、永久磁石温度判別手段により永久磁石の温度が所定の温度以下であると判別された場合に、非縫製中にコイルに所定の加熱電流を印加して永久磁石の温度を上昇させる加熱制御手段52とにより、永久磁石の温度を所定の温度以上に維持する、という構成を採っている。【選択図】図4
Claim 1:
ミシン糸に張力を付与する糸調子部材と、 永久磁石とコイルとを有し、前記コイルに流れる電流に応じて前記糸調子部材の張力を可変可能な駆動手段とを有するミシンの糸調子装置において、 前記永久磁石の温度を検出する永久磁石温度検出手段と、 前記永久磁石の温度が所定の温度に満たないか否かを判別する永久磁石温度判別手段と、 前記永久磁石温度判別手段により前記永久磁石の温度が所定の温度に満たないと判別された場合に、非縫製中に前記コイルに所定の加熱電流を印加して前記永久磁石の温度を上昇させる加熱制御手段とにより、 前記永久磁石の温度を前記所定の温度以上に維持することを特徴とするミシンの糸調子装置。
IPC (2):
D05B47/04 ,  H02P7/00
FI (2):
D05B47/04 B ,  H02P7/00 101E
F-Term (20):
3B150CD01 ,  3B150CE01 ,  3B150CE27 ,  3B150FD07 ,  3B150FD15 ,  3B150GD12 ,  3B150GD25 ,  3B150JA11 ,  3B150NB15 ,  3B150NC11 ,  3B150PA03 ,  3B150QA06 ,  3B150QA07 ,  5H540AA10 ,  5H540BA06 ,  5H540DD08 ,  5H540EE02 ,  5H540FC03 ,  5H540FC07 ,  5H540GG05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • ミシンの糸調子装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-194779   Applicant:ジューキ株式会社
  • 刺繍ミシン
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-299912   Applicant:ブラザー工業株式会社
Cited by examiner (1)
  • 刺繍ミシン
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-299912   Applicant:ブラザー工業株式会社

Return to Previous Page