Pat
J-GLOBAL ID:200903003785285810

ブレ検出・告知機能付きカメラ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 鈴江 武彦 ,  村松 貞男 ,  坪井 淳 ,  河野 哲 ,  風間 鉄也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002344189
Publication number (International publication number):2004177691
Application date: Nov. 27, 2002
Publication date: Jun. 24, 2004
Summary:
【課題】カメラの動作シーケンスに応じて適正なブレ状態の検出、告知を行うことを可能とし、使い勝手を向上させ、ひいてはブレ写真の低減を行う。【解決手段】本発明のブレ検出・告知機能付きカメラは、カメラのブレ状態を検出するブレ検出部1と、上記ブレ検出部1の出力を基に発生ブレ状態量を演算するブレ演算部4と、カメラの動作状態を判断するカメラ動作状態判断部81と、上記カメラ動作状態判断部81の判断結果に応じて設定スレッシュ値を変更するブレ判定スレッシュ設定部10と、上記ブレ演算部4での演算結果と上記スレッシュ値とで比較を行い、ブレ状態の判断を行うブレ判定部6と、上記ブレ判定部6の判断結果に基づき発生ブレ状態の告知を行うブレ告知部7と、上記ブレ判定部6の判断結果に基づき写真上のブレを低減するためのブレ低減機能を実行するブレ低減機能実行部20とを有することを特徴とする。【選択図】 図1
Claim 1:
カメラのブレ状態を検出するブレ検出部と、 上記ブレ検出部の出力を基に発生ブレ状態量を演算するブレ演算部と、 カメラの動作状態を判断するカメラ動作状態判断部と、 上記カメラ動作状態判断部の判断結果に応じて設定スレッシュ値を変更するブレ判定スレッシュ設定部と、 上記ブレ演算部での演算結果と、上記ブレ判定スレッシュ設定部に設定されているスレッシュ値とで比較を行い、ブレ状態の判断を行うブレ判定部と、 上記ブレ判定部の判断結果に基づき発生ブレ状態の告知を行うブレ告知部と、 上記ブレ判定部の判断結果に基づき写真上のブレを低減するためのブレ低減機能を実行するブレ低減機能実行部と、 を具備することを特徴とするブレ検出・告知機能付きカメラ。
IPC (2):
G03B5/00 ,  G03B17/18
FI (3):
G03B5/00 L ,  G03B5/00 F ,  G03B17/18 Z
F-Term (4):
2H102AB08 ,  2H102BA01 ,  2H102BB05 ,  2H102CA03

Return to Previous Page