Pat
J-GLOBAL ID:200903003808424430
エキスパンションジョイント
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
瀬川 幹夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006322250
Publication number (International publication number):2008133698
Application date: Nov. 29, 2006
Publication date: Jun. 12, 2008
Summary:
【課題】入隅をなして相対する2の構造物の間隙を平らなカバー材で閉塞させることで、カバー材が存在しても2つの構造物が突き合わさる入隅本来の外観が保たれるエキスパンションジョイントを提供すること。【解決手段】入隅をなして相対する第一構造物1と第二構造物2との間隙3を、第一構造物1に設けたホルダー4に支持されるカバー材5で閉塞させるエキスパンションジョイントAにおいて、上記カバー材は、一端を第一構造物に当接又は近接し、他端は第二構造物の一部分へ重なるように延出する平らなもので、裏側には第一構造物に近付けて係合凸条6を設けられ、上記ホルダー4は、カバー材5の係合凸条6を嵌合する係止溝部7の側方に、第一構造物1に固定した受部材8と接合する取付部9を設けることで、第一構造物1と第二構造物2との間隙3へ収まるようにしたものであること。【選択図】図1
Claim 1:
入隅をなして相対する第一構造物と第二構造物との間隙を、第一構造物側に設けたホルダーに支持されるカバー材で閉塞させるエキスパンションジョイントにおいて、
上記カバー材は、一端を第一構造物に当接また近接し、他端は第二構造物の一部分へ重なるように延出する平らなもので、裏側には第一構造物に近付けて係合凸条を設けられ、
上記ホルダーは、カバー材の係合凸条を嵌合する係止溝部の側方に、第一構造物に固定した受部材と接合する取付部を設けることで、第一構造物と第二構造物との間隙へ収まるようにしたものである
ことを特徴とするエキスパンションジョイント。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (15):
2E001DH31
, 2E001FA03
, 2E001FA14
, 2E001FA71
, 2E001GA12
, 2E001GA53
, 2E001GA60
, 2E001GA77
, 2E001HB04
, 2E001KA02
, 2E001KA08
, 2E001LA09
, 2E001LA13
, 2E001LA18
, 2E001PA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
-
実公昭63-36089号公報
-
床用伸縮継手装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-358112
Applicant:株式会社日本アルミ
-
天井用目地カバー装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-386929
Applicant:ドーエイ外装有限会社
-
エキスパンションジョイント
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-273604
Applicant:理研軽金属工業株式会社
-
特開昭63-315749
Show all
Cited by examiner (4)
-
床用伸縮継手装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-358112
Applicant:株式会社日本アルミ
-
天井用目地カバー装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-386929
Applicant:ドーエイ外装有限会社
-
エキスパンションジョイント
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-273604
Applicant:理研軽金属工業株式会社
Return to Previous Page