Pat
J-GLOBAL ID:200903003811407920
データ処理装置
Inventor:
,
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山谷 晧榮
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992012007
Publication number (International publication number):1993204836
Application date: Jan. 27, 1992
Publication date: Aug. 13, 1993
Summary:
【要約】【目的】 本発明はブロック転送命令処理を高速に行うデータ処理装置に係り、特に転送領域がオーバラップするような場合においても、プロセッサのバス幅を有効的に利用できるようにして、できるだけ転送速度を速くするようにしたものに関する。【構成】 転送領域のオーバラップの度合を検出する手段を備え、バス幅の複数倍のリードバッファ3を有するデータ処理装置において、転送すべきデータの転送量が前記リードバッファ3の容量以内か否かを判断するデコーダ1を設け、転送すべきデータの転送量が該リードバッファ3の容量以内の場合、この転送すべきデータをリードバッファ3に連続して読み出した後に、転送先に連続して書き込むように構成する。
Claim 1:
転送領域のオーバラップの度合を検出する手段を備え、バス幅の複数倍のリードバッファ(3)を有するデータ処理装置において、転送すべきデータの転送量が前記リードバッファ(3)の容量以内か否かを判断するデコーダ(1)を設け、転送すべきデータの転送量が該リードバッファ(3)の容量以内の場合、この転送すべきデータをリードバッファ(3)に連続して読み出した後に、転送先に連続して書き込むようにすることを特徴とするデータ処理装置。
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page