Pat
J-GLOBAL ID:200903003822329220
インライン型電子銃
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
宮田 金雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999135089
Publication number (International publication number):2000323062
Application date: May. 17, 1999
Publication date: Nov. 24, 2000
Summary:
【要約】【課題】 3つのビームの静集中を形成すると同時に、3つのビーム各々に対する最適な4極レンズ作用を付与でき、別の場所に改めて4極レンズ作用を生成するための部品を付加する必要のないインライン型電子銃を提供する。【解決手段】 横長スロット41aの水平開孔径41Hはそのままに、横長スロット41aのセンタービーム近傍における垂直開孔径41CVを、サイドビーム近傍における垂直開孔径41SVに比べて小さくなるよう構成している。
Claim 1:
略直線状に配列された3つの陰極から3本のビームを発生するインライン型電子銃であって、互いに向かい合いかつ互いに電位に高低差を有する一対の電極からなり、このうち電位が低い電極の電位が高い電極と向かい合う面に、上記3本のビームを静集中させる該3本のビームに共通のスロットが設けられた、電極対を備え、上記スロットは、3本のビームの配列された方向に対して垂直な方向の開孔径が、中心のビーム近傍と両端のビームのいずれか一方の近傍とで異なることを特徴とするインライン型電子銃。
F-Term (8):
5C041AA03
, 5C041AB05
, 5C041AB07
, 5C041AC02
, 5C041AC04
, 5C041AC09
, 5C041AD02
, 5C041AD03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
-
カラー受像管
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-047443
Applicant:松下電子工業株式会社
-
特開昭59-211948
-
特公平2-001352
-
特開昭61-253749
-
特公平1-029299
Show all
Cited by examiner (3)
-
カラー受像管
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-047443
Applicant:松下電子工業株式会社
-
特開昭59-211948
-
特公平2-001352
Return to Previous Page