Pat
J-GLOBAL ID:200903003847456021
鉄道車両
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
作田 康夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005321681
Publication number (International publication number):2006074998
Application date: Nov. 07, 2005
Publication date: Mar. 16, 2006
Summary:
【課題】鉄道車両の運行時において、走行パターンもしくは減速パターンから、走行中もしくは減速時に得られる回生エネルギーを予測し、その回生エネルギーを有効に使用することで列車を高効率に運転するシステムを提供すること。【解決手段】エンジンで発電し、インバータを駆動することで走行する鉄道車両システムに、エネルギー蓄積装置を加えることで、回生エネルギーをエネルギー蓄積装置に貯蔵するとともに、エネルギー蓄積装置が、状況に応じて充放電を行うことによりエンジンを一定に動かすことができる。これにより、高効率な運転が可能となる。【選択図】図1
Claim 1:
エンジンと、
前記エンジンに接続された発電機と、
前記発電機と接続され、前記発電機から出力された出力電力を直流に変換する整流器と、
前記整流器に接続され、前記整流器から出力された直流の出力電力を交流に変換するインバータと、
前記インバータに接続されたモーターと、
前記整流器と前記インバータ間に接続され、エネルギーを充放電可能なエネルギー蓄積装置と、
前記エネルギー蓄積装置の充放電を制御するエネルギー制御装置と、を有し、
前記エネルギー制御装置は、あらかじめ分かっている走行パターンを元にエネルギー消費量を予測して、前記エンジンと前記エネルギー蓄積装置の使用比率を決定し列車を制御する機能を有することを特徴とする鉄道車両。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (19):
5H115PA11
, 5H115PC02
, 5H115PG01
, 5H115PI16
, 5H115PI18
, 5H115PI24
, 5H115PI29
, 5H115PO02
, 5H115PO06
, 5H115PO09
, 5H115PO17
, 5H115PU08
, 5H115PV07
, 5H115PV09
, 5H115QI04
, 5H115SE05
, 5H115SE06
, 5H115SF05
, 5H115TO10
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
ハイブリッド型軌道車両
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-156464
Applicant:東海旅客鉄道株式会社, 日本車輌製造株式会社
-
鉄道車両
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-321392
Applicant:株式会社日立製作所
-
ハイブリッド車両
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-285834
Applicant:株式会社エクォス・リサーチ
-
電気自動車の駆動システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-020537
Applicant:富士電機株式会社, 日産ディーゼル工業株式会社
-
2次電池と発電機の併用システムの制御装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-085155
Applicant:日産自動車株式会社
-
電気ブレーキの制御方法及びその装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-366606
Applicant:財団法人鉄道総合技術研究所
Show all
Return to Previous Page