Pat
J-GLOBAL ID:200903003851422069

ポジションセンサ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 西川 惠清 ,  森 厚夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007177658
Publication number (International publication number):2009014568
Application date: Jul. 05, 2007
Publication date: Jan. 22, 2009
Summary:
【課題】検出精度の向上が図れ、しかも製造コストを低減できるポジションセンサを提供することにある。【解決手段】ポジションセンサ1は、移動体3の移動経路上において互いに離間した複数の所定範囲それぞれを検出範囲とする形に配置された複数の検出コイル2と、信号処理部11とを備え、複数の検出コイル2は移動体3の移動方向に対する通電時の磁界の向きが同方向で且つ隣り合う検出コイル2同士が直列接続された状態で、移動体3がいずれの検出コイル2の検出範囲内にも存在しない位置と複数の検出コイル2全ての検出範囲内に同時に存在する位置との間を移動可能な形に配置され、信号処理部11は、複数の検出コイル2のうちの両端の検出コイル2A,2Cにおける他の検出コイル2Bに接続されていない端部それぞれと電気的に接続され、複数の検出コイル2全てのインピーダンス変化の合計値に基づいて移動体3の位置を示すポジション信号を出力する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
移動体の移動経路上において互いに離間した複数の所定範囲それぞれにおける移動体の位置検出に利用されるポジションセンサであって、 上記複数の所定範囲それぞれに対応する形に配置された複数の検出コイルと、当該検出コイルのインピーダンスに基づいて移動体の位置を示すポジション信号を出力する信号処理部とを備え、 複数の検出コイルは、移動体の移動方向に対する通電時の磁界の向きがいずれも同方向で且つ隣り合う検出コイル同士が直列接続された状態で、複数の検出コイル全ての検出範囲内に移動体が同時に存在可能な形に配置され、 信号処理部は、上記複数の検出コイルのうちの両端の検出コイルにおける他の検出コイルに接続されていない端部それぞれと電気的に接続され、上記複数の検出コイル全てのインピーダンス変化の合計値に基づいて移動体の位置を示すポジション信号を出力することを特徴とするポジションセンサ。
IPC (2):
G01D 5/20 ,  G01B 7/00
FI (2):
G01D5/20 J ,  G01B7/00 101E
F-Term (12):
2F063AA02 ,  2F063BA30 ,  2F063DA01 ,  2F063DA05 ,  2F063DD06 ,  2F063GA03 ,  2F063GA26 ,  2F077AA18 ,  2F077AA43 ,  2F077FF03 ,  2F077FF11 ,  2F077VV31
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 位置検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-070326   Applicant:後藤忠敏

Return to Previous Page