Pat
J-GLOBAL ID:200903003869425979

空気調和機の室内機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (8): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006218598
Publication number (International publication number):2008045758
Application date: Aug. 10, 2006
Publication date: Feb. 28, 2008
Summary:
【課題】本発明は、機内クリーン運転の所要時間の短縮化を図り、よって長期間に亘り内部を清潔な状態にして、据付け時における空調能力を保持する空気調和機の室内機を提供する。【解決手段】室内機本体1内に吸込口4,5と吹出口6を連通する送風路24が形成され、送風路中にエアフィルタ11A,11Bと熱交換器8および熱交換器の二次側に送風機20を構成する横流ファン21が順に配置され、横流ファンの周囲から吹出口へ亘ってケーシング23を備え、このケーシングに横流ファンの軸方向全長に亘って対向するとともに先端部が横流ファンの外周部に近接し、吸込口と吹出口を閉成したうえで送風機の作動にともない室内機本体内に循環流Rを形成するよう気流を案内する気流変更装置Cを備えた。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
室内機本体の空気吸込口と吹出口を連通する送風路に、エアフィルタ、熱交換器および、この熱交換器の通風二次側に送風機を構成する横流ファンが順に配置されるとともに、上記室内機本体内に機内の殺菌運転時に作動制御されるオゾン発生装置を備えた空気調和機の室内機において、 上記横流ファンの周囲から上記吹出口へ亘って、上記送風路を形成するケーシングを備え、 このケーシングに、上記横流ファンの軸方向全長に亘って対向するとともに、先端部が横流ファンの外周部に近接して設けられ、機内の殺菌運転時に上記送風機の作動にともない室内機本体内に循環流を形成するよう気流を案内する気流変更装置を備えた ことを特徴とする空気調和機の室内機。
IPC (2):
F24F 1/00 ,  F24F 13/20
FI (3):
F24F1/00 311 ,  F24F1/00 371B ,  F24F1/00 401C
F-Term (5):
3L049BB05 ,  3L049BC03 ,  3L049BD02 ,  3L051BC02 ,  3L051BG06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 空気調和機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-157180   Applicant:東芝キヤリア株式会社
Cited by examiner (3)
  • 空気調和機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-303310   Applicant:ダイキン工業株式会社
  • 空気調和機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-258454   Applicant:東芝キヤリア株式会社
  • 空気調和機の室内機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-420743   Applicant:東芝キヤリア株式会社

Return to Previous Page