Pat
J-GLOBAL ID:200903003872010399

画像表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 秋田 収喜
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000086631
Publication number (International publication number):2001273859
Application date: Mar. 27, 2000
Publication date: Oct. 05, 2001
Summary:
【要約】【課題】 製造歩留まりを向上させることができる画像表示装置を提供する。【解決手段】 下部電極と、電子加速層と、上部電極とを有し、前記上部電極に正極性の電圧を印加した際に、前記上部電極表面から電子を放出する複数個の電子源素子と、前記複数個の電子源素子の前記下部電極に駆動電圧を印加する複数の第1の電極と、前記複数個の電子源素子の前記上部電極に駆動電圧を印加する複数の第2の電極とを有する第1の基板を備える画像表示表示装置であって、前記表示素子は、複数個の画素を有し、前記複数個の画素の少なくとも1つは、n(n≧2)個の前記電子源素子で構成され、かつ、前記n個の電子源素子は、前記下部電極が抵抗素子を介して前記複数の第1の電極のいずれかに電気的に接続される構造、および前記上部電極が抵抗素子を介して前記複数の第2の電極のいずれかに電気的に接続される構造の少なくとも一方の構造を有する。
Claim 1:
下部電極と、電子加速層と、上部電極とがこの順番に積層された構造を有し、前記上部電極に正極性の電圧を印加した際に、前記上部電極表面から電子を放出する複数個の電子源素子と、前記複数個の電子源素子の前記下部電極に駆動電圧を印加する複数の第1の電極と、前記複数個の電子源素子の前記上部電極に駆動電圧を印加する複数の第2の電極とを有する第1の基板と、蛍光体を有する第2の基板とを備え、前記第1の基板と前記第2の基板との間の空間が真空雰囲気とされる表示素子を備える画像表示表示装置であって、前記表示素子は、複数個の画素を有し、前記複数個の画素の少なくとも1つは、n(n≧2)個の前記電子源素子で構成され、かつ、前記n個の電子源素子は、前記下部電極が抵抗素子を介して前記複数の第1の電極のいずれかに電気的に接続される構造、および前記上部電極が抵抗素子を介して前記複数の第2の電極のいずれかに電気的に接続される構造の少なくとも一方の構造を有することを特徴とする画像表示装置。
IPC (3):
H01J 31/12 ,  G09F 9/30 360 ,  H01J 29/04
FI (3):
H01J 31/12 C ,  G09F 9/30 360 ,  H01J 29/04
F-Term (18):
5C031DD17 ,  5C036EE08 ,  5C036EE14 ,  5C036EE19 ,  5C036EF01 ,  5C036EF06 ,  5C036EF09 ,  5C036EG12 ,  5C036EG46 ,  5C036EH26 ,  5C094AA03 ,  5C094AA55 ,  5C094BA32 ,  5C094BA84 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA03 ,  5C094EB05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page