Pat
J-GLOBAL ID:200903003898493150
光触媒性及び加工性に優れた金属板
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
小倉 亘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998208255
Publication number (International publication number):2000038686
Application date: Jul. 23, 1998
Publication date: Feb. 08, 2000
Summary:
【要約】【目的】 可視光領域においてもNOX ,SOX 、有機系汚れ等を分解できる光触媒粒子層が形成され、加工性の良好な金属板を得る。【構成】 金属板の表面に、酸化チタンの光触媒活性を促進する金属又は合金からなり長径0.1μm以下の不連続皮膜が1〜20重量%の被覆量で形成されている酸化チタン粒子を金属板に140〜700°Cの温度で焼成することに得られた光触媒粒子層が形成されている。光触媒性を促進する金属又は合金としては、ルテニウム,金,白金,クロム,銀,銅,亜鉛,ニッケルのうち少なくとも一種類を含む金属又は合金が使用される。酸化チタン粒子の表面に形成される光触媒粒子層は、500μm以下の凹凸差をもつことが好ましい。
Claim (excerpt):
金属板の表面に光触媒粒子層が形成されており、該光触媒粒子層は、酸化チタンの光触媒活性を促進する金属又は合金からなる長径0.1μm以下の不連続皮膜が1〜20重量%の被覆量で形成されている酸化チタン粒子を金属板に140〜700°Cの温度で焼成することにより形成されたものである光触媒性及び加工性に優れた金属板。
IPC (16):
C23C 30/00
, B01J 23/06
, B01J 23/26
, B01J 23/42
, B01J 23/46 301
, B01J 23/50
, B01J 23/52
, B01J 23/652
, B01J 23/66
, B01J 23/68
, B01J 23/72
, B01J 23/755
, B01J 23/80
, B01J 23/89
, B01J 35/02
, C23C 24/08
FI (16):
C23C 30/00 C
, B01J 23/06 M
, B01J 23/26 M
, B01J 23/42 M
, B01J 23/46 301 M
, B01J 23/50 M
, B01J 23/52 M
, B01J 23/66 M
, B01J 23/68 M
, B01J 23/72 M
, B01J 23/80 M
, B01J 23/89 M
, B01J 35/02 J
, C23C 24/08 C
, B01J 23/64 103 M
, B01J 23/74 321 M
F-Term (49):
4G069AA03
, 4G069AA08
, 4G069BA04A
, 4G069BA04B
, 4G069BA18
, 4G069BA48A
, 4G069BC31A
, 4G069BC31B
, 4G069BC32A
, 4G069BC32B
, 4G069BC33A
, 4G069BC33B
, 4G069BC35A
, 4G069BC35B
, 4G069BC58A
, 4G069BC58B
, 4G069BC68A
, 4G069BC68B
, 4G069BC70A
, 4G069BC70B
, 4G069BC75A
, 4G069BC75B
, 4G069CA13
, 4G069CA17
, 4G069CD02
, 4G069DA06
, 4G069EB16X
, 4G069EB16Y
, 4G069EE01
, 4G069EE03
, 4G069FA06
, 4G069FB30
, 4G069FB73
, 4G069FC07
, 4K044AA02
, 4K044AB10
, 4K044BA02
, 4K044BA06
, 4K044BA08
, 4K044BA10
, 4K044BA12
, 4K044BB11
, 4K044BB14
, 4K044BC00
, 4K044BC02
, 4K044CA13
, 4K044CA15
, 4K044CA53
, 4K044CA62
Return to Previous Page