Pat
J-GLOBAL ID:200903003923344890

高速撮影装置および高速撮影方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 杉谷 勉
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999351052
Publication number (International publication number):2001169189
Application date: Dec. 10, 1999
Publication date: Jun. 22, 2001
Summary:
【要約】【課題】 高速現象の高速撮影を行い、ダイナッミクレンジの拡大された画像を得るための高速撮影装置および高速撮影方法を供給する。【解決手段】 高速撮像素子制御部40から単位撮影時間内にシャッタリング時間の異なった2回のシャッタリング時間制御パルスを受けた高速撮像素子20は、その2回分の画像情報をアナログに変換して高速上書きおよび高速に蓄積する。この蓄積されたアナログの画像情報は、ADコンバータ50に送られてデジタルの画像情報に変換され、画像情報処理演算部60に送られる。この画像情報処理演算部60では、撮影前に予め設定された2回のシャッタリング時間ごとの光量のしきい値とADコンバータ50から送られてきた2回分の画像情報の光量とをそれぞれ比較し、単位撮影時間のシャッタリング時間に適合した画像情報をそれぞれから抽出して、組み合わせて合成することによりダイナミックレンジの拡大された画像を得る。
Claim (excerpt):
1画面の画像情報を得るために行われる単位撮影時間に、M回(ただし、Mは2以上の整数)のシャッタリングを行なうとともに、前記単位撮影を連続的にN回(ただし、Nは2以上の整数)繰り返すことにより高速撮影を行なう装置であって、入射光の強度に応じた電気信号を発生する二次元配置された複数個の光電変換手段と、前記複数個の光電変換手段のそれぞれに設けられた、前記シャッタリングごとに各光電変換手段から出力される電気信号を先入れ先出しの順に蓄積する少なくともM×N個の電気信号蓄積手段と、前記電気信号蓄積手段から、単位撮影時間に係るM個の電気信号を単位として順に読み出す読み出し手段と、前記単位撮影時間内のM回のシャッタリングのそれぞれの時間を個々に設定するシャッタリング時間設定手段とを備えたことを特徴とする高速撮影装置。
IPC (2):
H04N 5/335 ,  H04N 5/225
FI (3):
H04N 5/335 P ,  H04N 5/335 F ,  H04N 5/225 Z
F-Term (16):
5C022AA14 ,  5C022AB17 ,  5C022AB19 ,  5C022AB68 ,  5C022AC41 ,  5C022AC69 ,  5C024AX00 ,  5C024BX00 ,  5C024CX43 ,  5C024CX54 ,  5C024CY14 ,  5C024GX02 ,  5C024GY31 ,  5C024GZ41 ,  5C024HX58 ,  5C024JX35
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page