Pat
J-GLOBAL ID:200903003954755040

電池ケース用包材

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 菊地 精一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998293435
Publication number (International publication number):2000123800
Application date: Oct. 15, 1998
Publication date: Apr. 28, 2000
Summary:
【要約】【課題】 張出し成形、深絞り成形などでシャープな形状の成形が可能であり、強度的にも優れており、腐食性の電解液などにも侵されることのない電池ケース用包材の提供。【解決手段】 少なくともアルミニウム箔の片面に、厚さ9〜50ミクロンの引張試験(試料幅15mm、標点間距離50mm、引張速度100mm/min)における4方向(0°、45°、90°及び135°)の破断までの引張強さが150N/mm2 以上であり、かつ4方向の伸びが80%以上である機械的性質の方向性の少ないポリアミドフィルムまたはポリエステルフィルムをラミネートすると共に、少なくとも厚さ9〜50ミクロンのポリプロピレン、マレイン酸変性ポリプロピレン、エチレン-アクリレート共重合体またはアイオノマー樹脂のフィルムを最も外側にラミネートした、包材総厚が150ミクロン以下である電池ケース用包材。
Claim (excerpt):
少なくともアルミニウム箔の片面に、厚さ9〜50ミクロンのポリアミドフィルムまたはポリエステルフィルムをラミネートすると共に、少なくとも厚さ9〜50ミクロンのポリプロピレン、マレイン酸変性ポリプロピレン、エチレン-アクリレート共重合体またはアイオノマー樹脂のフィルムを最も外側にラミネートした、包材総厚が150ミクロン以下である電池ケース用包材。
IPC (3):
H01M 2/02 ,  B32B 15/08 103 ,  B32B 15/08 104
FI (3):
H01M 2/02 K ,  B32B 15/08 103 Z ,  B32B 15/08 104 Z
F-Term (11):
4F100JB01 ,  4F100JL01 ,  4F100JL03 ,  4F100JL12 ,  5H011AA01 ,  5H011AA02 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD05 ,  5H011KK01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 扁平形電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-013823   Applicant:株式会社ユアサコーポレーション
Cited by examiner (1)
  • 扁平形電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-013823   Applicant:株式会社ユアサコーポレーション

Return to Previous Page