Pat
J-GLOBAL ID:200903003971011518

液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007325583
Publication number (International publication number):2009145800
Application date: Dec. 18, 2007
Publication date: Jul. 02, 2009
Summary:
【課題】本発明は、非感光性樹脂からなる第1の層と感光性樹脂からなる複数のパターン化層からなる液晶表示装置用カラーフィルタ基板を低コスト、かつ高品質に得ることができる製造方法を提供する。 【解決手段】複数色の着色層がパターン形成された基板上に非感光性樹脂からなる第1の層を形成し、さらにその上に感光性樹脂を含有する第2の層を積層してパターン加工を行う液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法であって、少なくとも下記の工程をこの順に行うことを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法。(1)該基板上に非感光性樹脂組成物を塗布、セミキュアして第1の層を形成する工程 (2)該第1の層上に感光性樹脂組成物を塗布、セミキュアして第2の層を形成する工 程 (3)ハーフトーンフォトマスクを介して該第2の層を露光する工程 (4)第2の層を現像液によりパターン加工して、高さの異なる2種以上の突起を形成する工程 (5)該第1の層および該第2の層を加熱、硬化させる工程【選択図】図1
Claim 1:
複数色の着色層がパターン形成された基板上に非感光性樹脂を含有する第1の層を形成し、その上に感光性樹脂を含有する第2の層を積層してパターン加工を行う液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法であって、 少なくとも下記の工程をこの順に行うことを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法。 (1)該基板上に非感光性樹脂組成物を塗布、セミキュアして第1の層を形成する工程 (2)該第1の層上に感光性樹脂組成物を塗布、セミキュアして第2の層を形成する工程 (3)ハーフトーンフォトマスクを介して該第2の層を露光する工程 (4)第2の層を現像液によりパターン加工して、高さの異なる2種以上の突起を形成する工程 (5)該第1の層および該第2の層を加熱、硬化させる工程
IPC (2):
G02B 5/20 ,  G02F 1/133
FI (3):
G02B5/20 101 ,  G02F1/1335 500 ,  G02F1/1339 500
F-Term (48):
2H048BA02 ,  2H048BA11 ,  2H048BA48 ,  2H048BB08 ,  2H048BB28 ,  2H048BB37 ,  2H048BB42 ,  2H089HA07 ,  2H089LA03 ,  2H089LA09 ,  2H089LA11 ,  2H089MA04X ,  2H089NA14 ,  2H089QA12 ,  2H089QA13 ,  2H089QA14 ,  2H089QA16 ,  2H089RA08 ,  2H089TA04 ,  2H089TA12 ,  2H091FA02Y ,  2H091FB04 ,  2H091FC10 ,  2H091FD04 ,  2H091FD06 ,  2H091FD24 ,  2H091GA06 ,  2H091GA08 ,  2H091HA09 ,  2H091JA03 ,  2H091LA12 ,  2H091LA16 ,  2H091LA19 ,  2H091LA30 ,  2H191FA02Y ,  2H191FB04 ,  2H191FC10 ,  2H191FD04 ,  2H191FD07 ,  2H191FD44 ,  2H191GA08 ,  2H191GA11 ,  2H191HA08 ,  2H191JA03 ,  2H191LA13 ,  2H191LA21 ,  2H191LA25 ,  2H191LA40
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page