Pat
J-GLOBAL ID:200903003978588292
下塗り塗膜の硬化方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
柳野 隆生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999131117
Publication number (International publication number):2000317386
Application date: May. 12, 1999
Publication date: Nov. 21, 2000
Summary:
【要約】【課題】木質基材に塗装するのには、樹種又は基材の製法により、その性質が異なるため、塗料の吸収、表面の凹凸などを考慮して塗料を調製しなければならなかった。特に、導管の大きい木材においては、従来の2液型ポリウレタン樹脂下塗り塗料では、導管シールが充分にできず、平滑な塗膜が得られないため、充分な硬度が得られず、そのままでは硬度を必要とするテーブル天板など、の材料として利用することができなかった。【解決手段】有機過酸化物、カルボン酸金属塩、光重合開始剤及び場合によってはエチレン性不飽和モノマー、を含有してなる不飽和ポリエステル樹脂下塗り塗料を基材に塗布した後、塗膜を常温又は加熱下に内部硬化させ、次いで活性エネルギー線を照射して表面硬化させる不飽和ポリエステル樹脂下塗り塗膜の硬化方法。
Claim (excerpt):
木質基材の下塗りにおいて、有機過酸化物、カルボン酸金属塩及び光重合開始剤を含有してなる不飽和ポリエステル樹脂下塗り塗料を基材に塗布した後、塗膜を常温又は加熱下に内部硬化させ、次いで活性エネルギー線を照射して表面硬化させることを特徴とする不飽和ポリエステル樹脂下塗り塗膜の硬化方法。
IPC (5):
B05D 3/02
, B05D 7/06
, B05D 7/24 301
, B05D 7/24 302
, C09D 5/00
FI (6):
B05D 3/02 E
, B05D 7/06 Z
, B05D 7/24 301 T
, B05D 7/24 302 V
, C09D 5/00 D
, C09D 5/00 C
F-Term (30):
4D075AA01
, 4D075BB23Z
, 4D075BB42Z
, 4D075CA02
, 4D075DA06
, 4D075DB21
, 4D075DB22
, 4D075DB25
, 4D075EA07
, 4D075EA21
, 4D075EB35
, 4D075EC37
, 4J038DD181
, 4J038DD191
, 4J038FA042
, 4J038FA062
, 4J038FA142
, 4J038FA152
, 4J038FA172
, 4J038JA43
, 4J038JA47
, 4J038JA66
, 4J038KA03
, 4J038KA06
, 4J038NA01
, 4J038PA07
, 4J038PA17
, 4J038PA19
, 4J038PB02
, 4J038PC06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
-
特開昭51-058430
-
パテ塗膜の形成方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-044686
Applicant:日本ペイント株式会社
-
バインダー及びコーティング剤組成物、その製造及び使用
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-146296
Applicant:ヘルバーツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
-
不飽和ポリエステル樹脂塗膜の硬化方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-096522
Applicant:日本合成化学工業株式会社, サンユーペイント株式会社
-
特開昭51-058430
Show all
Return to Previous Page