Pat
J-GLOBAL ID:200903003991949695

駆動伝達装置及び画像形成装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 樺山 亨 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999232466
Publication number (International publication number):2001059553
Application date: Aug. 19, 1999
Publication date: Mar. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】ウォームを介して駆動力の伝達を行なう駆動伝達装置において、ウォームにかかるスラスト力を解消或いは低減すること。【解決手段】同一のウォーム軸30に固定されていて螺旋の向きが互いに逆の2個のウォーム50a、50bと、ウォーム50aと噛み合う第1ギヤ20a1と同心かつ一体に構成された第2ギヤ20a2とからなる第1複合ギヤ20aと、ウォーム50bと噛み合う第3ギヤ20b1と同心かつ一体に構成された第4ギヤ20b2とからなる第2複合ギヤ20bを有し、第2ギヤ20a2と第4ギヤ20b2とを直接噛み合わせた構成とし、ウォーム軸30を動力の入力部とし、第2ギヤ20a2を動力の出力部とした。
Claim 1:
ウォームを介して駆動力の伝達を行なう駆動伝達装置において、同一のウォーム軸に固定されていて螺旋の向きが互いに逆の2個のウォームと、前記2個のウォーム中任意の1個と噛み合う第1ギヤ及び該第1ギヤと同心かつ一体若しくは一体的に構成された第2ギヤとからなる第1複合ギヤと、他の1個のウォームと噛み合う第3ギヤ及び該第3ギヤと同心かつ一体若しくは一体的に構成された第4ギヤとからなる第2複合ギヤとを有し、前記第2ギヤと前記第4ギヤとを直接又は駆動伝達媒体を介して噛み合わせた構成とし、前記ウォーム軸を当該駆動伝達装置への動力の入力部とし、前記第2ギヤ、前記第4ギヤ又は前記駆動伝達媒体の何れかを当該駆動伝達装置からの動力の出力部としたことを特徴とする駆動伝達装置。
IPC (3):
F16H 1/16 ,  G03G 15/00 550 ,  G03G 15/08 507
FI (3):
F16H 1/16 Z ,  G03G 15/00 550 ,  G03G 15/08 507 H
F-Term (24):
2H071CA05 ,  2H071DA08 ,  2H071DA26 ,  2H071DA27 ,  2H077AA31 ,  2H077AA37 ,  2H077AD06 ,  2H077AD31 ,  2H077AD35 ,  2H077BA01 ,  2H077BA09 ,  2H077BA10 ,  2H077DA24 ,  2H077EA01 ,  2H077EA15 ,  2H077FA22 ,  2H077GA13 ,  3J009DA16 ,  3J009DA20 ,  3J009EA06 ,  3J009EA19 ,  3J009EA32 ,  3J009EA44 ,  3J009FA16
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page