Pat
J-GLOBAL ID:200903004005393710

組電池の電圧検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 永井 冬紀
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001318224
Publication number (International publication number):2003134675
Application date: Oct. 16, 2001
Publication date: May. 09, 2003
Summary:
【要約】【課題】個別のセル電圧とセルの総電圧とを用いて故障診断を行う電圧検出回路を得る。【解決手段】セルC1〜C8の電圧Vd1〜Vd8を差動増幅部D1〜D8でそれぞれ検出し、セルC1〜C8によって構成されるモジュール電池M1の総電圧Vnを総電圧検出回路102で検出する。故障診断は、?@総電圧Vnと総和電圧Vcとの差の絶対値が閾値Y1を超えるとき、総電圧検出回路102を異常とみなす。?Aセル電圧Vdnと平均電圧VAVE(=Vn/8)との差の絶対値が電圧閾値Vx1より大きく、かつ電圧閾値Vx2以下の場合に差動増幅部Dnを異常とみなす。?Bセル電圧Vdnと平均電圧VAVE(=Vn/8)との差の絶対値が電圧閾値Vx2より大きい場合にセルCnを異常とみなす。
Claim 1:
複数の単位電池で構成される組電池の電圧検出装置において、前記単位電池ごとに設けられ、前記単位電池の電圧を検出する単位電圧検出回路と、前記複数の単位電池による総電圧を検出する総電圧検出回路と、前記単位電圧検出回路で検出された電圧と、前記総電圧検出回路で検出された総電圧とに基づいて、少なくとも前記単位電圧検出回路の故障診断を行う診断手段とを備えることを特徴とする組電池の電圧検出装置。
IPC (3):
H02J 7/00 ,  H01M 2/10 ,  H01M 10/48
FI (4):
H02J 7/00 N ,  H02J 7/00 Y ,  H01M 2/10 E ,  H01M 10/48 P
F-Term (14):
5G003BA03 ,  5G003EA08 ,  5G003GC05 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AS08 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H040AA36 ,  5H040AA40 ,  5H040AS07 ,  5H040AT06 ,  5H040AY06 ,  5H040JJ09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page