Pat
J-GLOBAL ID:200903004031714894
電磁弁および燃料噴射弁
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
岡田 英彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999045217
Publication number (International publication number):2000240525
Application date: Feb. 23, 1999
Publication date: Sep. 05, 2000
Summary:
【要約】【課題】 可動弁に作用する電磁吸引力を2個所のエアギャップをもつ磁気回路によって発生する電磁弁において、バルブ作動電圧を小さくしながらも、電磁吸引力の発生効率を向上し、もって小型化を図るとともに可動弁の作動応答性を向上する。【解決手段】 ソレノイドコイル4の通電により可動弁14に作用する電磁吸引力を発生する磁気回路MがエアギャップG1とエアギャップG2との2個所のエアギャップをもつ。エアギャップG2におけるパーミアンスP2をエアギャップG1におけるパーミアンスP1で除したパーミアンス比(P2/P1)を、1.5〜2.1の範囲内に設定する。
Claim 1:
ソレノイドコイルの通電により可動弁に作用する電磁吸引力を発生する磁気回路が、前記ソレノイドコイルの内方における磁路形成部材と前記可動弁との間に形成されるエアギャップG1と、前記エアギャップG1の外方における磁路形成部材と前記可動弁との間に形成されるエアギャップG2と、の2個所のエアギャップをもつ電磁弁において、前記エアギャップG2におけるパーミアンスP2を前記エアギャップG1におけるパーミアンスP1で除したパーミアンス比(P2/P1)を、1.5〜2.1の範囲内に設定した電磁弁。
IPC (3):
F02M 51/06
, F02M 51/08
, F16K 31/06 305
FI (3):
F02M 51/06 G
, F02M 51/08 E
, F16K 31/06 305 Z
F-Term (26):
3G066AA01
, 3G066AB02
, 3G066AB05
, 3G066BA19
, 3G066BA67
, 3G066CB05
, 3G066CC51
, 3G066CE23
, 3G066CE24
, 3G066CE25
, 3G066CE26
, 3G066CE31
, 3H106DA07
, 3H106DA13
, 3H106DA23
, 3H106DB02
, 3H106DB12
, 3H106DB23
, 3H106DB32
, 3H106DC02
, 3H106DC17
, 3H106DD03
, 3H106EE16
, 3H106GA24
, 3H106GC20
, 3H106KK18
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
インジェクタ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-006185
Applicant:株式会社日立製作所, 株式会社日立カーエンジニアリング
-
特開昭57-099265
Return to Previous Page