Pat
J-GLOBAL ID:200903004074406573

液体搬送処理方法及び液体搬送処理手段

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (7): 韮澤 弘 ,  阿部 龍吉 ,  蛭川 昌信 ,  内田 亘彦 ,  菅井 英雄 ,  青木 健二 ,  米澤 明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003272342
Publication number (International publication number):2005030985
Application date: Jul. 09, 2003
Publication date: Feb. 03, 2005
Summary:
【課題】 液体そのもの、あるいは、液体に溶解又は内包又は吸着又は付着しているものを搬送(移動)させたり、混合攪拌の処理を行う液体搬送処理方法及び液体搬送処理手段。【解決手段】 2本の流路31a、31bを途中の並行領域(合流領域)32を経て1本の流路31cに合流させており、それぞれの流路31a、31bの分割電極3a1〜3a7、分割電極3b1〜3b7へ印加する印加電圧を電極毎に順に制御して、それら流路31a、31bに沿って矢印方向へ搬送される液滴1a、1bを並行領域32で並走させて接触させ、合流した流路31cでは分割電極3c1〜3c4へ印加する印加電圧を電極毎に順に制御して、液滴1aと液滴1bが合わさって混合された液滴1cがその流路31cに沿って矢印方向へ搬送される。【選択図】 図20
Claim (excerpt):
液滴の搬送を電気的に制御する流路上で2つ以上の液滴を混合する液体搬送処理方法において、前記2つ以上の液滴を流路上の合流点に向かって別々に搬送させ、前記合流点において前記2つ以上の液滴が合流して1つの液滴に混合後に、前記合流点から離れる方向に合流後に1つとなった液滴を搬送させることを特徴とする液体搬送処理方法。
IPC (2):
G01N1/36 ,  G01N1/00
FI (2):
G01N1/28 Y ,  G01N1/00 101F
F-Term (7):
2G052AD26 ,  2G052AD46 ,  2G052CA03 ,  2G052CA04 ,  2G052DA09 ,  2G052FB03 ,  2G052FB10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page