Pat
J-GLOBAL ID:200903004087603467

マルチメディア情報処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 森岡 正樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998264828
Publication number (International publication number):2000098985
Application date: Sep. 18, 1998
Publication date: Apr. 07, 2000
Summary:
【要約】【課題】本発明は、ストリーミングメディアにマーク情報を適切に対応付けて、複数のクライアント間で容易且つ適切に共有することのできるマルチメディア情報処理装置を提供することを目的とする。【解決手段】各クライアントは、プレゼンテーションを実行するMM情報視聴部MMと、メディア情報に対して、メディア情報に関連するマーク情報を対応付ける時間巾を指定するマーク付け部7と、メディア情報と、マーク情報と、時間巾と、を対応付けるマーク付け情報を管理するマーク付け情報管理部9と、マーク付け情報を送信するマーク付け情報伝達部11とを備え、サーバSは、マーク付け情報を受信するマーク付け情報伝達部23と、受信したマーク付け情報を記憶するマーク付け情報管理部21と、複数のマーク付け情報に基づいて共有マーク付け情報を生成するマーク付け情報演算部22とを備えるように構成する。
Claim (excerpt):
サーバと、前記サーバにネットワークを介して接続された複数のクライアントとを有するマルチメディア情報処理装置において、前記各クライアントは、時間軸を持ったストリームメディアを含む複数のメディア情報を時間的空間的に組み合わせて再生してプレゼンテーションを実行するマルチメディア情報視聴手段と、再生されている前記メディア情報に対して、前記メディア情報に関連するマーク情報を対応付けるプレゼンテーションにおける時間巾を指定するマーク付け手段と、前記再生されているメディア情報と、前記マーク情報と、前記時間巾とを対応付けるマーク付け情報を管理する第1マーク付け情報管理手段と、前記マーク付け情報をサーバへ送信する第1マーク付け情報伝達手段とを備え、前記サーバは、前記マーク付け情報を前記クライアントから受信する第2マーク付け情報伝達手段と、受信した前記マーク付け情報を記憶する第2マーク付け情報管理手段と、前記第2マーク付け情報管理手段に記憶された複数の前記マーク付け情報に基づいて共有マーク付け情報を生成するマーク付け情報演算手段とを備えることを特徴とするマルチメディア情報処理装置。
IPC (4):
G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 550 ,  G06F 17/60 ,  G06F 17/30
FI (4):
G09G 5/00 510 B ,  G09G 5/00 550 B ,  G06F 15/21 Z ,  G06F 15/40 370 G
F-Term (37):
5B049BB21 ,  5B049BB49 ,  5B049CC02 ,  5B049CC31 ,  5B049EE05 ,  5B049EE07 ,  5B049FF03 ,  5B049FF04 ,  5B049FF06 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07 ,  5B075KK03 ,  5B075KK07 ,  5B075KK13 ,  5B075KK33 ,  5B075ND16 ,  5B075ND26 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ04 ,  5B075PQ22 ,  5B075PQ63 ,  5B075PQ64 ,  5B075PQ65 ,  5B075PQ69 ,  5B075PR01 ,  5B075UU40 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BA27 ,  5C082BA41 ,  5C082BB01 ,  5C082CA03 ,  5C082CA62 ,  5C082CB06 ,  5C082DA87 ,  5C082MM05 ,  5C082MM09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all

Return to Previous Page