Pat
J-GLOBAL ID:200903004112490826

操作盤

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 加藤 久 ,  石田 和人 ,  堀田 幹生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002341133
Publication number (International publication number):2004180372
Application date: Nov. 25, 2002
Publication date: Jun. 24, 2004
Summary:
【課題】耐環境性、作業性、生産性、安全性、エネルギー効率を高めることのできる構造の操作盤を提供する。【解決手段】操作機器を内蔵した操作盤本体1と、操作盤本体1の操作面に開閉自在に取り付けられる扉4とを備えた操作盤において、扉4を閉めた状態の操作盤本体1と扉4の全体の形状を卵形等の、少なくとも上部と下部が、外に向かって凸な曲面で形成されている形状とした。これにより、風や降雨などが操作盤本体に接触するときに、風力を分散したり、水滴を天井に滞留させないことで、耐環境性を向上できる。また、外形に角がないため、人体が不用意に当たったときに怪我等がなく安全であり、また耐腐食性が向上する。さらに、操作盤本体と扉とは、一度のプレスで半卵形に成形できるため、大量生産が可能となる。操作盤本体1と扉4の上部表面に太陽光発電パネル9を設けることにより、太陽の方向に左右されることなく効率的な発電を行うことができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
操作機器を内蔵した操作盤本体と、この操作盤本体の操作面に開閉自在に取り付けられる扉とを備えた操作盤において、 前記扉を閉めた状態の操作盤本体と扉の全体を、少なくとも上部と下部が、外に向かって凸な曲面で形成されている形状としたことを特徴とする操作盤。
IPC (3):
H02B1/30 ,  H02B1/28 ,  H02B1/38
FI (4):
H02B1/08 K ,  H02B1/08 Z ,  H02B1/12 Z ,  H02B1/08 C
F-Term (3):
5G016AA04 ,  5G016CB01 ,  5G016CC01

Return to Previous Page