Pat
J-GLOBAL ID:200903004161045560

ネットワークシステムを構成する計算機の監視方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高橋 明夫 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999045176
Publication number (International publication number):2000242525
Application date: Feb. 23, 1999
Publication date: Sep. 08, 2000
Summary:
【要約】【課題】 ネットワークシステムを構成する計算機としてパソコンやワークステーションに加えて運転監視制御の対象となる大型計算機の稼動状態を監視する。【解決手段】 運転監視装置1の障害判定部7は、大型計算機25の稼動状態を監視するとともにバッファ5に格納されるコンソールメッセージを監視し、障害メッセージがあれば障害情報を障害情報ファイル2に格納する。リクエスト発行/実行部8は、問合わせに応じて大型計算機25の稼動状態又は障害情報をネットワーク監視装置10へ送信する。巡回監視部13は、サーバ16,17,運転監視装置1ヘ周期的に監視要求を送信して各サーバの稼動状態を監視する。大型計算機25の緊急障害の通知を受けたとき、遠隔通報部15を介して監視端末22に通報する。モニタ表示部14は、監視端末22からの要求に応じて監視端末22へ詳細な障害情報を送信する。
Claim 1:
ネットワークを介して接続される複数のサーバ計算機及び特に運転監視制御の対象となる計算機の各々が稼動しているか否かを示す稼動状態を監視する方法であって、第1の制御手段によって前記運転監視対象の計算機の障害情報を収集し、第2の制御手段によって前記サーバ計算機及び第1の制御手段を介する前記運転監視対象の計算機の稼動状態を監視するとともに、監視の端末装置へ前記障害情報を送信することを特徴とするネットワークシステムを構成する計算機の監視方法。
IPC (2):
G06F 11/30 ,  G06F 13/00 301
FI (2):
G06F 11/30 E ,  G06F 13/00 301 A
F-Term (15):
5B042GA12 ,  5B042JJ03 ,  5B042JJ15 ,  5B042KK09 ,  5B042MC21 ,  5B042MC22 ,  5B042MC28 ,  5B083AA01 ,  5B083AA02 ,  5B083BB01 ,  5B083BB02 ,  5B083CE01 ,  5B083DD01 ,  5B083DD13 ,  5B083GG04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 特開平3-257639
  • 特開平3-025560
  • コンピュータ使用状況把握装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-211193   Applicant:日本電気株式会社
Show all
Cited by examiner (5)
  • 特開平3-257639
  • 特開平3-025560
  • コンピュータ使用状況把握装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-211193   Applicant:日本電気株式会社
Show all

Return to Previous Page