Pat
J-GLOBAL ID:200903004174915149
画像表示装置および画像表示方法
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
森下 賢樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007164072
Publication number (International publication number):2009003708
Application date: Jun. 21, 2007
Publication date: Jan. 08, 2009
Summary:
【課題】立体オブジェクトを仮想空間において写実的に表現する。【解決手段】画像表示装置は、仮想空間内にある仮想地球202の表面に貼り付けるべき画像として、球座標マップ画像とキューブマップ画像をそれぞれ保持する。視点から立体オブジェクトまでの距離である観察距離が境界値よりも大きいときには、キューブマップ画像を仮想地球202にマッピングし、観察距離が境界値以下であるときには、球座標マップ画像を仮想地球202にマッピングする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
仮想空間内にある立体オブジェクトの表面にマッピングされるべき画像として、球座標に対応づけて画素が格納された球座標マップ画像を保持する球座標マップ画像保持部と、
前記立体オブジェクトの表面にマッピングされるべき画像として、キューブマップ画像を保持するキューブマップ画像保持部と、
ユーザから、前記仮想空間内における視点の指定を検出する位置検出部と、
前記視点から前記立体オブジェクト表面までの距離である観察距離が所定の境界値よりも大きいときには、前記キューブマップ画像を前記立体オブジェクトにマッピングし、前記観察距離が前記境界値以下であるときには、前記球座標マップ画像を前記立体オブジェクトにマッピングするテクスチャマッピング部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
IPC (3):
G06T 15/00
, G06T 11/60
, G09B 29/00
FI (3):
G06T15/00 300
, G06T11/60 300
, G09B29/00 A
F-Term (8):
2C032HC23
, 2C032HC30
, 5B050BA02
, 5B050BA11
, 5B050BA17
, 5B080AA09
, 5B080BA00
, 5B080GA22
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page