Pat
J-GLOBAL ID:200903004208868781
マニピュレ-タ操作用器材保持具
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
赤木 光則
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997331309
Publication number (International publication number):1999138486
Application date: Nov. 13, 1997
Publication date: May. 25, 1999
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 器材保持具の吊角度を自由に調整でき、構造が簡単で、かつ軽量なマニピュレ-タ操作用器材保持具の提供【解決手段】 取付座の下端部に軸受4、下端側部に、前方部が一部開口した開口部5を有した中空状の角度調整ホルダ-6を固定し、角度調整ホルダ-6の中空部に、上端部に吊輪7を取付けたラック付スライド軸8を装着し、軸8にバネ力による収縮力を常時付勢し、先端部にギヤ-ホイ-ル9を有するベ-スブロック10を、軸受4に、回動自在に軸支し、軸8のラックとベ-スブロック10のギヤ-ホイ-ル9のギヤ-を噛み合せ、軸8の上下移動に連動して、ベ-スブロック10を軸受4を中心にして上下移動可能にし、ベ-スブロック10の後端下部に、器材クランプを配設した器材保持具12を取付け、軸8の吊輪7に、ロ-プ13を着脱可能にし、ロ-プ13の他端を、ホイ-ル3を経由し、巻き上げ装置14に連結した。
Claim (excerpt):
?@上下左右に移動可能なマスト(1)の先端部に下方に向って取付座(2)を固定し、前記マスト(1)の前記取付座(2)の後方部に回動可能なホイ-ル(3)を装着していること、?A前記取付座(2)の下端部に軸受(4)、前記取付座(2)の下端側部に、前方部が一部開口した開口部(5)を有する中空状の角度調整ホルダ-(6)を固定し、該角度調整ホルダ-(6)は前記マスト(1)のホイ-ル(3)のほぼ下方に位置していること、?B前記角度調整ホルダ-(6)の中空部に、上端部に吊輪(7)を取付けたラック付スライド軸(8)を上下移動可能に装着し、該ラック付スライド軸(8)はバネ力によって収縮力を常時付勢されていること、?C先端部にギヤ-ホイ-ル(9)を有するベ-スブロック(10)を、前記軸受(4)に回動自在に軸支していること、?D前記ラック付スライド軸(8)のラックと前記ベ-スブロック(10)のギヤ-ホイ-ル(9)のギヤ-を噛み合せ、前記ラック付スライド軸(7)の上下移動に連動して、前記ベ-スブロック(10)が前記軸受(4)を中心に左右に回転できること、?E前記ベ-スブロック(10)の後端下部に、器材クランプ(11)を配設した器材保持具(12)を取付けていること、?F前記ラック付スライド軸(8)の吊輪(7)に、ロ-プ(13)を着脱可能にし、該ロ-プの他端を、前記マストのホイ-ル(3)を経由し、ウインチなどの巻き上げ装置(14)に連結していること、を特徴とするマニピュレ-タ操作用保持具
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
-
ロボットアームのバランサ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-048615
Applicant:ファナック株式会社
-
特開昭61-090099
Return to Previous Page