Pat
J-GLOBAL ID:200903004243731870

光ディスク装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003311510
Publication number (International publication number):2005078771
Application date: Sep. 03, 2003
Publication date: Mar. 24, 2005
Summary:
【課題】確実に不要な電磁波による誤作動などを防止できる光ディスク装置を提供する。【解決手段】シールド部材29はトレイカバー28に電気的に接合されると共に、第2の導電弾性部材はトレイカバーの表面に当接させ、第1の導電弾性部材はトレイ22におけるトレイカバーの反対側に設けられ、トレイ22を筐体21に収納した際に、第1及び第2の導電弾性部材と筐体21とが接触する構成とした。【選択図】図3
Claim 1:
筐体と、前記筐体内に収納され前記開口より出没自在に設けられ前記開口を塞ぐ前端部を有したトレイと、前記トレイに設けられた媒体回転駆動手段と、前記トレイに設けられ光を媒体に照射することで媒体に情報の記録もしくは情報の再生のすくなくとも一方を行う光ピックと、前記トレイの一方側に設けられ導電材料で構成されたトレイカバーと、前記トレイの前端部に設けられたシールド部材と、前記トレイの前端部に取り付けられ前記トレイの前端部と共に前記シールド部材を挟み込むベゼルと、前記ベゼルに設けられ少なくとも表面に導電性を有する第1及び第2の導電弾性部材と、前記第1の導電弾性部材と前記シールド部材間の電気的接合を行う導電結合部材とを備え、前記シールド部材は前記トレイカバーに電気的に接合されると共に、前記第2の導電弾性部材は前記トレイカバーの表面に当接させ、前記第1の導電弾性部材は前記トレイにおける前記トレイカバーの反対側に設けられ、前記トレイを前記筐体に収納した際に、前記第1及び第2の導電弾性部材と前記筐体とが接触することを特徴とする光ディスク装置。
IPC (2):
G11B33/14 ,  G11B33/02
FI (3):
G11B33/14 E ,  G11B33/14 K ,  G11B33/02 503K
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (4)
  • 電子装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-008990   Applicant:ティアック株式会社
  • 記録再生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-060748   Applicant:ソニー株式会社
  • 密閉シールド型記録及び/又は再生装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-098658   Applicant:ソニー株式会社
Show all

Return to Previous Page